デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

自分なりの幸せ作り

2015年11月20日 23:58

自分なりの幸せ作り

~自分なりの幸せ作り~


人は誰でも、幸福になる権利をもっていると思う。
そして誰でも、「幸せ作り」をする「幸福力」を授かっていると思う。

三宮麻由子著『人生を幸福で満たす20の方法』


三宮麻由子さんは、幼くして視力を失いました。
目がまったく見えないために、辛いことはたくさんあったし、今でも日常的に様々な困難や不便さはあるのですが、通訳の仕事の傍ら、ピアノ俳句エッセー絵本など様々のことに取り組んでいらっしゃいます。
『人生を幸福で満たす20の方法』という本を書けるほどに彼女の生活は充実しているのです。
三宮さんの「人生を幸福で満たす20の方法」には、
好奇心で心を満たそう
ゲーム感覚チャレンジ
など、いろいろあって、それは私たちにも共有できるものです。
三宮さんは、目が見えないので、音や声に鋭敏です。
ある時から野鳥の声に興味が出て、CDなどで聞いたり、実際に野山に行って聞いたりして、楽しみました。
それは彼女の趣味のひとつとなりました。
おかげで、200種類の野鳥の声を記憶するようになり、自然の美しい営みも、音の景色となって聞こえてくるようになったそうです。
音によって自然を楽しむ。
そんな感覚が私には乏しいので、驚きました。
三宮さんは、鳥の声を聞いて、その鳥の名前がわかるし、その飛んいる姿も、空の様子さえも感じることができます。
鳥が自分の友達のようにも思えるでしょう。
きっと楽しく幸いな気持ちを湧き上がることでしょう。
三宮さんの文章を読んでいると、人は何か欠けているから、幸福になれないのではないとわかります。
欠けているものを悲観し過ぎれば、幸福にはなれないでしょうが、欠けているもの以上に、「幸せ作り」をする「幸福力」を誰もが授かっているのだと思うのです。
もちろん、私たちも・・・。
さて、今日、自分なりの「幸せ作り」のため、何ができるでしょうか。
興味のあることを何か一つ、やってみましょう。


★きっとよくなるヒント★
誰でも自分なりに幸せを作ることができる♪

このデジログへのコメント

  • ベソ 2015年11月21日 07:22

    幸福って何なんやろね… やはり個人の受け止め方、感じ方なんやと思う。

    周りがどれだけ幸せそう、と思っても、本人がそう感じてなかったらね…

    自分で自分を幸福から遠避けることがないよう、気を付けんとね

  • SYUZO- 2015年11月21日 08:40

    先ずは全てを受け入れたときに
    あらゆる方向に幸せの可能性を見つける事が出来るんでしょうね
    (  ̄▽ ̄)

    まだまだ怒りっぽいからね
    幸せは遠いな
    ( ̄▽ ̄;)

  • なな♪ 2015年11月23日 01:48

    ★alさん:私もすぐこわがってしまう。同じですね

  • なな♪ 2015年11月23日 01:50

    ベソさん:そうですね。同じことでも受け取る側の感じ方で幸せだと感じるとか何も感じないとかありますもんね!

  • なな♪ 2015年11月23日 01:53

    SYUZO-さん:私もまだまだだな。特に家族の言葉にはよくムッとさせられてしまうような…

  • なな♪ 2015年11月23日 01:53

    克己さん:自分が蟻になった気持ちになってみたり…ですかね?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30