デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news チアシード 腎臓 レシピ

2015年11月03日 23:50

~news~
兼六園の雪吊り作業が始まる。
◆食のミラノ万博が閉幕。
宇都宮餃子祭りが始まる。
市川海老蔵さん長男が初お目見え。
◆6地区合同のまちびらき。宮城県石巻
養殖カキ水揚げ解禁。広島県
地球重力利用で進路変更へ。はやぶさ2。
◆初の対面販売書店開設へ。アマゾン
飛騨市の酒蔵で杉玉の掛けかえ。
静岡県袋井で全国だんごまつり。
箱根大名行列神奈川県箱根
スヌーピーハリウッド殿堂入り


チアシードの食べ方。小さな黒い粒々としたものでその見ためはまるで黒ゴマのようです。食べ方はとっても簡単でお好きな飲みものや水にいれるだけ。水分にひたすとゼリー状になり、タピオカのようなプルプルの食感に。ジュースにいれてしばらくおくとジュース全体がゼリー状になり新しい食感が楽しめます。ヨーグルトにいれればプチプチとした食感がまたおいしいんです。満腹感がえられるため、ご飯の食べすぎを防いでくれます。ダイエットにも最適らしいですよ♪


腎臓が弱ってくると高血圧やむくみが起こってしまいがち。黒豆を食べると腎臓がグングン強くなってきます。薬用効果を生かすには、煮て食べるのが一番おススメ。黒豆昆布の組み合わせが、さらに動脈硬化の予防につながります。


レシピ
鮭の味噌バター焼き ★材料4人分
生鮭4切れ
塩胡椒少々
シメジ1パック
バター20g
調味料:味噌小さじ2、醤油小さじ2/3、酒大さじ2、みりん小さじ2、砂糖小さじ4
刻み葱適量
サラダ油適量
☆作り方
①生鮭は食べ易い大きさに切り、塩胡椒。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
フライパンサラダ油を熱し、生鮭をこんがり焼く。更に、シメジを加えてしんなりしたらバターを加えてからめる。
③②に調味料の材料を加えてサッと炒め、器に盛り、刻み葱を散らし完成♪

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年11月04日 06:50

    チアシード面白そう
    (  ̄▽ ̄)

    探してみよ
    (  ̄▽ ̄)

  • 2015年11月04日 22:46

    健康診断で腎臓が毎年引っかかる感じです。。。
    緑茶飲み過ぎだからかなw
    黒豆の情報ありがとう~^^♪

  • なな♪ 2015年11月05日 00:06

    SYUZO-さん:成城の石井みたいなお店やスーパーでも最近一部見かけるようになりましたよ(*^^*)

  • なな♪ 2015年11月05日 00:07

    水さん:そんなに飲んでるの?さすがお茶好きさん。お互い腎臓も休めてあげなきゃね

  • なな♪ 2015年11月07日 00:07

    克己さん:いつも有難うございます♪バター苦手なんですね。しつこく感じるのでしょうか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30