デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news 薩摩芋 低炭水化物 茹で卵 歳と才の違い

2015年01月30日 23:36

news
アメリカディズニーランド麻疹が流行。
◆100円店と小型スーパーの一部閉店へ。ローソン
福島県職員が線量計を売却し借金返済。


薩摩芋の紫色の皮にはアントシアニンというポリフェノールが含まれているので、美容と健康のためには、皮ごと食べることが大切なのですって(^^)


炭水化物のDiet
炭水化物は効果的ですが、いきなり食べるご飯の量を激減させたりしなくても、まずは炭水化物をとるタイミングを工夫するだけでも、かなりの効果がダイエット見込めるそうです。具体的には、朝→昼→夜になるにしたがって、炭水化物の量を順に減らしていくこと。これで数ヶ月、様子を見てみてみるといいそうです。


時間をかけて茹でた玉子は食べても太りにくいらしい。不思議ですよね~(+o+)


歳と才の違い
普段何気なく使われていますが、年齢を示す際に使用する漢字は「才」と「歳」の2種類ありますよね。これらの漢字の違いご存知ですか?
「歳」は元々“作物の穂を刈り取るまでの時間の流れ”を意味し、そこから“一年”という意味になってさらにそこから“年齢”を表すようになりました。
「才」は元々“川をせき止める”を意味し、そこから、川をせき止めるのに使う“切った材木”という意味や“材料や素材”そのものを表すようになり(尺貫法の体積の基本単位にもなっている)、最終的には“人間の素質”という意味になりました。
才能天才秀才】などです。
このように「才」には、年齢を表す意味は含まれていないのです。
ではなぜ年齢を表すようになったのか?
実は、今みたいにPC等がない時代に、「○歳」と年齢を記入する事が多い事務仕事では毎回「歳」を書くと、画数が多いため非常に不便だったので、便宜上同じ読みをする「才」を使うようになり、それが世間に広まったようです。更にはテレビでも、放送が始まった当初から、字幕で潰れ易い「歳」に代わって「才」が代用されていたのもあいまって、一般に年齢を表す漢字として「才」が定着したようです。
きちんとした書類に使う場合ですが、文化庁でも年齢を表す場合にのみ「才」を用いる事を認めているので、厳密にいうと「お好きな方で」ってことになりますが、由来からして「歳」を使う方が賢明なのかなと思います。
…「才」は「歳」の略式表記だったのね。

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年01月31日 11:09

    ちなみに
    斉藤さんのサイが様々なのも
    事務処理のミスから始まったのだとか
    (  ̄▽ ̄)

  • なな♪ 2015年01月31日 23:46

    SYUZO-さん:SYUZO-さん:そうらしいですね。あれ。元は「斉藤」?「斎藤」?さんだったかな…思い出せない

  • 管理貞操帯 2015年02月01日 02:52

    福島の線量計の、事件は被災者を食い物にして、許せないです
    携わっている私は、腹が立って

  • ゆうき2 2015年02月01日 07:22

    なるほど。
    考えた事なかった。。。。

  • なな♪ 2015年02月01日 22:53

    管理貞操帯さん:関わったことある人たちのこととなると尚更ですよね(>_<)

  • なな♪ 2015年02月01日 22:54

    ゆうき2さん:普段の生活にあまり必要としない知識ですもんね

  • 管理貞操帯 2015年02月02日 13:00

    フクシマを食い物にしているのは、ゼネコンだけじゃなく、官僚、政治家も同じくです。

  • なな♪ 2015年02月02日 23:53

    管理貞操帯さん:国のほうが特にそうかもしれませんね

  • 管理貞操帯 2015年02月03日 05:14

    官僚が、一番いい加減です。大臣と言っても、素人です。
    国会の答弁書は、全て官僚が作成しますから。

  • なな♪ 2015年02月04日 00:02

    管理貞操帯さん:かかれたものを読まない人もいるけどそうじゃない人多いですよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31