デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ネットの印象的な話:あなたは私の娘だと思ってみているから

2015年01月27日 23:49

私が小学二年の頃、両親が別れて以来、元々大の祖母っ子だった私はそれまで以上に祖母のそばに居るようになった。
そんなある日のことです。
いつものように小さな理由でケンカして、ふてくされていた私は、「どうしてそんな怒るの」別に親じゃないのに、ねじ曲がってひねくれた考えを私は祖母に押しつけていた。
またイライラさせたかな。そんなふうに思った時だった。
「あなたは、私の娘だと思ってみているから」
すごく優しい声だった。
驚いてふり返ると祖母はだまって前を向いていた。
トゲトゲした気持ちはすぐに消えて、どこか遠くにとんでいった。
本当は私のことが嫌いじゃないか。
いらない子って思っているんじゃないのか。
ずっとずっと不安でしかたがなかった。
やっと祖母の気持ちが聞けた気がして、胸の奥がじんわりと、言葉では表しきれない思いでいっぱいになった。
あれから数年経ったが、あの言葉を忘れた日は一度もない。

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年01月28日 06:50

    まあ
    ガキの頃なんて皆わがままですよ
    家庭の事情も様々
    ひねくれなければそれでよし

  • kouji 2015年01月28日 21:18

    両親が別れると、子どもの心はいつも不安定になってしまうんですね。

  • なな♪ 2015年01月28日 23:52

    SYUZO-さん:殆どの子ってそんな感じなんですね

  • なな♪ 2015年01月28日 23:55

    koujiさん:全ての子がそうとは限らないようですが、そういう子もいるみたいですね

  • kouji 2015年01月30日 00:29

    子どもにとって一番信頼するのが両親なので、離婚とか不仲は必ず子どもの心を傷つけます。形は様々ですがね

  • なな♪ 2015年01月30日 23:53

    koujiさん:そうですね。私もつい親の顔色見てしまう癖が(^^;)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31