デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:喜ばれるように生きるためのポイント

2015年01月02日 23:41

小林正観さんの心に響く言葉

喜ばれるように生きるうえで、重要なポイントがあります。
たとえば、喫茶店をしている人がお客様に喜んでもらおうと考えたとき、初めに新しいメニューを考えたり、きれいな壁紙、座りやすいイスに変えるかもしれません。
しかし、投げかけるものの優先順位としていちばん重要なのは、「お金をかけない」ということです。
温かい笑顔で迎えたり、優しく接する、居心地のいいようにきれいに掃除することが、人間関係において、いちばん喜ばれます。
その人の態度、生き方笑顔がとても重要なのです。
それをやらずに、お金をかけて建物を替えたり、調度品などを変えて喜ばれようとしても、お客様は遠ざかってしまいます。
笑顔、優しさ、温かな応対など、まずお金をかけないでできることをやっていく。
それがある程度できるようになったら、お金をかけて変えていくのがよいかもしれません。
釈迦様の教えに。「無財の七施」というものがあります。
これは、財産がなくてもすべての人ができるものです。
優しいまなざし(眼施・がんせ)
思いやりある言葉(眼辞施・がんじせ)
温かい笑顔(顔施・がんせ)
感謝の心で人に接する(心施・しんせ)
手足を使い人のために汗を流す(身施・しんせ)
席や場所を譲る(床座施・しょうざせ)
一夜の宿を提供する(房舎施・ぼうじゃせ)
このように、お金をかけずに体で示せる行為がいちばん喜ばれます。
お金や物を使って喜ばれるのは、第二、第三の順位です。
酸素、空気、水のように、生きていくうえで必要なものはすべて無料です。
人生の中になくてはならないもの、重要なものほど、お金を使うものではありません。

笑顔で光って輝いて』実業之日本社


お金を使わずに相手に、お礼をしようとしたり、喜んでもらおうとすると、多くの人は困ってしまう。
なぜなら、お金で解決する方が、考えなくてもすみ、簡単だからです。
お金を使わないで人に喜んでもらおうとすると、手間がかかったり、努力が必要になります。
笑顔」一つとっても、それを、誰に対しても、いつも、実行するのは難しい。
無財の七施
思いやり、笑顔、感謝、そして人のために動くこと。
人に喜ばれるような生き方をしたいな。

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2015年01月03日 09:09

    $★y☆u★§$♂さん:ですね♪素材よくても努力で育てないと、宝の持ち腐れになってしまう

  • naoki_m 2015年01月03日 10:02

    うちの母お金かけずに人のために色々やってますね。いいお手本がそばにいました。

  • wwwうさぎjp 2015年01月03日 10:59

    明けましておめでとうございます

    お店が売れない時に
    どうするかって大事ですよね

  • SYUZO- 2015年01月03日 12:41

    金をかけずに手間かけろ
    って言葉を聞いたことあります
    それはケチることではなく
    手間こそ心って事です

  • なな♪ 2015年01月03日 14:47

    naoki_mさん:素敵ですね♪お金使わない分相手の負担にもならないんですよね

  • なな♪ 2015年01月04日 00:00

    うさぎ仮面紳士さん:あけましておめでとうございます♪どうするか、その姿勢って結構見られてますよね

  • なな♪ 2015年01月04日 00:02

    SYUZO-さん:ですね♪その方が心遣いとか気持ちが伝わりますもんね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31