デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

『年中無休の子ども病院』

2015年01月03日 23:46

キャップスクリニック総院長
白岡亮平(しらおか・りょうへい)さんの話

白岡さんが医師を志したのは、小学生のときでした。
テレビで不治の病にかかった子どもドキュメンタリーを見ました。
「困った人たちに寄り添いたい」と強く思いました。
~~~
地域医療は一次医療を担う町中のクリニックと、
救急医療、高度医療を担う総合病院がそれぞれ機能することで成り立っています。
ところが、
実際に現場で見たのは
休日、夜間の救急外来に大勢やってくる行き場のない病気の子どもたち。
危機感を持ちました。
「親と子どもが安心して暮らせない社会はいい社会ではない。やらないといけないと思った」
~~~
お金の借り方もわからないまま、体当たり事業計画書を作って銀行を回りました。
365日オープンとなると、自分一人では続きません。
仲間の医師を求めて、小児科専門医の試験会場で募集のビラをまいたこともありました。
一人から始まった挑戦に、若い世代を中心とした医療関係者が次々に参加してきました。
2012年、東京都江戸川区に365日オープン、夜10時までOKの小児科クリニックを開設。
現在三つのクリニックには、50人のスタップが働いています。
白岡新しい時代医療を作っていきたい」

朝日新聞 2014.4.26


「一人から始まった挑戦・・・」
どんな大きな仕事も、最初は、一人からはじまるんですね♪

このデジログへのコメント

  • 2015年01月04日 00:06

    明けましておめでとうございます♪
    最初の一歩を踏み出すのは大変なことですよね

  • なな♪ 2015年01月04日 00:08

    宵さん:そうですよね。一度始めちゃうと何とかなることも多いですが(*^^*)

  • ゆうき2 2015年01月04日 07:29

    気持ちが優先。
    やるな~

  • SYUZO- 2015年01月04日 09:28

    一歩踏み出したとき
    同じことを考えてた人が集まってくるはず
    初めに動き出す人が大事なんですよね

  • なな♪ 2015年01月05日 00:02

    ゆうき2さん:ほんとですよね(*^^*)

  • なな♪ 2015年01月05日 00:04

    SYUZO-さん:そうですねなかなかその一歩になるのが自分はどうかというと難しいけど

  • なな♪ 2015年01月05日 00:05

    甘夏さん:何か似たような経験があるのかな(*^^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31