デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

強く意識したい事。

2007年06月13日 22:34

お仕事お疲れさまでした。

今日の記事は、
本日6月13日伊勢丹新宿店本館B1食品フロアリフレッシュオープンした。昨年秋より、順次リノベーションを進めてきた同フロアの、グランドオープンとなる。

 注目したいのは、cafe & sucre(カフェ エ シュクレ)のコーナー。世界的パティシエの作品や伊勢丹限定ブランドが勢揃いしている。

 今回のグランドオープン記念に、アンリルルー氏、セバスチャン・ブイエ氏、青木定治氏といった人気パティシェやシェフたちも多数来日。マスコミ向けパーティでは、新作について語り、自らサービスする姿も見られた。

 世界を舞台に活躍する青木定治氏の「こんなに充実度の高い食品街は、見たことがない」というコメントが印象的だった。本日から数日間、各氏の来店イベントが予定されている。以下、注目のショップリポート


セバスチャン・ブイエ】

 美食の町・リヨンからは「セバスチャン・ブイエ」が登場。絶妙な食感と深い味わいのマカロンの数々。レモンクリームサンドした「シトロン」、隠し味に塩を効かせたキャラメルクリームサンドキャラメルフルールセル」など、1個¥189。


アンリルルー

 世界唯一のキャラメリエ「アンリルルー」もリニューアルタイミングで新商品を発売。伊勢丹限定の「Cremeux(クレムー)」。なめらかなクリーム仕立てのガナッシュで、新感覚のデザートだ。
フロマージュショコラブラン 1個¥735 イチゴの酸味にフロマージュブランを加えたクレムー。】【ルイゾンパッション 1個¥735 ボンボンショコラで人気の品をクレムーに。キャラメルショコラパッションクレムーの中から海塩入りのキャラメルソースが溶け出す。】

【イル・カランドリーノ・ドルチェ
 
 史上最年少でミシュラン三ツ星を獲得したマッシミリアーノ・アライモ氏のスイーツ専門店、「イル・カランドリーノ・ドルチェ」には、遊び心たっぷりの商品が並ぶ。グリッシーニをかたどった細長のシュークリームは、カレー風味のチョコレートクリームが入っている。伊勢丹限定。
【グリッシーニ?カリー ¥420 クリスピーなシューとチョコレートクリームカレー味のアクセント。】


オーガニック

 吟味した素材による洋惣菜とパンを扱う、deli & boulangerie(デリ エブーランジェリー)の一角には、オーガニックにこだわったパンを扱う「アンデルセングリーンブレッド」と、女性シェフジェニファーW.シャーマンが作り出すオーガニックデリ「beOrganic」が並んでオープン。

 売場は少し離れているが、先にオープンしている、旨の膳コーナーのマザーズやMdeliなどと合わせ、身体に優しい惣菜のラインナップが充実した。

アンデルセングリーンブレッド
beOrganic
【ファーマーズサラダ ¥735(くるみドレッシング付き) 契約農家より届いた、みずみずしい野菜と香ばしいドレッシングが秀逸。】

ほかにも、精米度合いや厚み、味付けを好みで選ぶ、あられのオーダーメイドができる「赤坂柿山」、近江八幡の名料亭「招福楼」の弁当(要予約)、など、伊勢丹新宿店限定で楽しめる和菓子や料亭・和の名店の逸品も見逃せない。



 激戦区新宿のデパチカを牽引するフロアが、さらにブラッシュアップされた感。日常使いやギフト目的だけでなく、ホームパーティ用、もしくはパーティ手土産にできる小ぶりで目にも美しいフード・スイーツが充実している。

 さまざまなブランド業態、商品群が混在しているが、うまく配され、店舗・期間限定商品も多彩。飽きないデパチカが誕生した。


お問い合わせ:伊勢丹新宿店 tel.03-3352-1111(大代表)

何れも美味しそうの一言につきますね。
興味があれば一度、足を運んでみるのも良いかも知れません。


本日は、
会社には、いろいろなタイプの人間がいますよね。

元気な人、ひかえめな人、すばやい人、慎重な人、主役になりたい人、脇役が好きな人・・・

いろいろなタイプの人たちが、自分の強みを、個性を発揮しながら仕事ができれば、その会社は最高だと思います。

例えば、話題の中心にいるのが大好きで、みんなが自分のことを意識してくれていると幸せを感じるとします。

その人は、他人の目を意識すると、仕事でも恋愛でも最大限の力が出せます。

またいつもそのように行動している自分を知っています。
ですから、いつも他の人に見られるように行動するようにしているでしょう。

また、自分の考えを他のメンバーに理解してもらえるように、常にコミュニケーションをとり何を考えているかを常に気づいてもらうように気をつけているでしょうね。

自分の考えをオープンにし、メンバーの視線を意識することによって、いつも注目を浴びるようになっていることと思います。

しかし、注目を浴びることはいいことばかりではありません。

相手によって言うことが違えば、一気に信用をなくします。
ですから、言動は常に首尾一貫していなければなりませんね。

また、自分のことを話しているつもりで、他の人のことを話してしまうと、単に
「口の軽い人間」
ということで、これも信用をなくします。

さらに、自分のことを語るあまり、相手の話を聞かなくなってしまえば、相手もその人の話は聞いてくれなくなりますよね。


このようなことに気づくことによって、
・言動は首尾一貫する
・口が軽いと思われないよう、発言はきをつける
・相手の話をよりよく聞く

ことをより強く意識するようになれば最高ですね。

他人の振り見てわが身をなおせではなく、自分の振り見てわが身を直せですよ。

今週も中日です。
そろそろ梅雨の足音が迫っていますね。
気分だけは、笑顔で顔には微笑みを…。

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2007年06月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30