デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

自分の気持ちを盛り上げる技術。

2007年06月18日 22:23

お仕事お疲れさまでした。

今日の記事は、
デパ地下」が変わりつつあるのは知っていたが、お金持ちが大挙して押しかける伊勢丹新宿本店のそれは想像を超えるものだった。ブランド生ハムの試食が1000円超だ。試食にお金を払うだけでも驚きなのに、なんと長い行列までできていた。チーズワインの組み合わせを自分で確かめるコーナーなど有料試飲・試食は6カ所、という強気商法なのだ。

100万円超のワイン「買う人はいらっしゃる」

2007年6月13日リニューアルオープン後初の週末の16日土曜日、J-CASTニュース記者が実際に新「デパ地下」を訪れた。階段を降りてすぐ目の前にあった洋菓子店では、大人の拳より小さなケーキが1つ600円以上でずらりと展示されていた。幼い子供連れから年配の夫婦まで幅広い年代層が多数詰め掛けていた。販売開始1時間前から整理券を配るという名古屋和菓子店の整理券配布コーナーには、配布10分前で50人以上が行列をつくっていた。

ワインコーナーで「ワインアドバイザー」の人に「高いのはどういうものがありますか」と質問すると、150万円するフランスボルドーの銘酒が奥のセラーにあるという。「もう少しお安いのですと、80万円の(フランスブルゴーニュのものもございます」。「買う人はいるんですか」と質問すると「それがいらっしゃるんですよ」と答えた。

「10グラム」!!で「735円」の生ハム

50センチ前後の骨付ハムがずらりとぶら下がっている店が目についた。「イベリコ豚」を使ったスペイン産の高級生ハムを扱う店だ。「735円」という表示を目にし、「少しほかより高めかな」と思いながらよく見ると「10グラム」とあった。「100グラムの値段」と勘違いしてしまった。近くの店の普通のロースハムは100グラム(7、8枚)525円だった。丸いロースハム1枚が10数グラム。10倍以上の値段ということになる。こうしたハムを少量、ワインとともに千数百円で味わえるコーナーもあった。「イベリコ・ベジョータ2種とオリーブアンチョビ4点盛り合わせ」(1,050円)、「グラスワイン」(315円)など。5席前後の狭いスペースは満席で、さらに10人近くが並んでいた。骨付きハムが並ぶショーケースでハムの種類を確認し、試食コーナーのメニューと比べるため、何度もショーケースと試食コーナーを行ったり来たりしている男性もいた。

 
ベビーカーで子供を連れた夫婦と一緒に来ていた都内の50歳代の「おばあちゃん」は、これまで何度となく伊勢丹デパ地下には来たことがあるという。リニューアル後は初めて来たそうで「おしゃれになっちゃって」を連発していた。

伊勢丹広報・IR担当によると、リニューアル後のデパ地下部門の売り上げについて、前年と比べ5%の増加を見込んでいるという。

デパ地下バブルの始まりですかね?

興味があれば、覗いてみるのも良いかも知れませんよ。


本日は、
大学生たちを2つのグループに分けて、それぞれについて考える様に言います。
Aのグループには大学教授について5分間。
そしてBのグループにはスーパーモデルについて5分間。

大学教授スーパーモデル、「どっちの方がより知性的イメージがあるか?」と聞いたら、やはり前者ですよね。

これは大学生たちも、事前のアンケートでそう思っていたことが分かっています。

そして実験者は、彼らにそのどちらかについてイメージさせた後、選択問題をやらせました。

ゲルニカの作者は?」 Aミロ Bダリ Cピカソ Dマイク

というような知識クイズですね。
するとその結果。

大学教授についてイメージしたグループは、スーパーモデルについてイメージしたグループよりも、20%以上も正答率が上がったのです。
まぁ、正直この実験結果を完全に鵜呑みにするわけではありません。

もともと知りもしない知識を、大学教授イメージしただけで0から思いついたら、奇跡ですから。

でも、実際にどんなクイズでも、「あ、なんかどこかで聞いたことがある」ということはあるはず。

言ってみれば、記憶というタンスの中には入っているけど、ただそれをうまく出すことができないという状態だって多いのではないでしょうか。

しかし人は「あー、そんなの知らない!」「思い出せない! ダメだー!」というように、自分からそのタンスを閉じてしまっていることもあります。

なので、「大学教授」についてイメージすることで、無意識にそれになりきり、
「だから思い出せるはずなんだ!」
と思って正解にたどり着くことだって、確実にあり得るのです。


また同様に、「おじいさんの特徴をイメージしてください」と伝えるだけで、普通の人よりも歩く速度が遅くなったという実験もあります。

人は、何かについてイメージすることで、無意識にそれと近い行動を取ってしまうものなのです。

特にストレスを感じたときなどに、自分の理想の存在をイメージし、一体化して気持ちを安らげることをしますよね。
また、貴女にとって理想の存在がいたら、とにかくその人に「なりきってみる」こと。
それだけで、貴女の毎日の生活や行動は、少しずつそれに近づいてくるもの。

その結果、最終的に同じ道を歩く可能性はさらに高まるのです。

貴女にとって理想の存在になったつもりで、今の一手を指すことです。

もちろん具体的な人物でなくても構いません。

「自分が大金持ちだったら」
「自分が恋愛の達人だったら」
「自分がプロのスポーツ選手だったら」…。

そんな風になったつもりで、ただ今この瞬間の何かを行う勇気にする。
それだけでも、確実に貴女は変わっていきますよね。



多くの人が、今の自分について迷う季節。

そんなときは、もう一度だけ考えてみることです。

貴女の、子供の頃の夢は、何でしたか?

それを、完全に捨て去ってしまう必要はないんです。
もし理想の貴女がここにいたら、何をするのでしょうか。

そんなことを、ほんのちょっと考えてみるだけでも、少しずつ気持ちは楽になるものですよ。

今週も笑顔で「ぱ~ぁっと」行きましょう。

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2007年06月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30