- 名前
- ぽんぷ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 60歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 日々感じたこと、思ったことを書いてます。 出会い系の割には余りリアルな出逢いには拘っ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
自己責任
2007年10月25日 20:35
先日起きた米軍岩国基地の海兵隊員4人による19歳の女性への集団婦女暴行事件。
その事件に対して広島県の藤田雄山知事(58)が「朝3時に盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思う」と発言したことについて、「被害者の責任を問うような発言はおかしい」と反論してる女性達や県庁に抗議の電話までしてる輩が居るらしいですが・・・
個人的には違うんじゃないの?って気がします。
「朝3時に盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思う」って発言がそんなに間違ってますかね?自分からすれば凄く真っ当な発言だと思うんですけど。
別に知事だって被害者だけが悪いと言ってる訳では無いでしょうし、実際に「犯罪に遭わないための一般論として言及した」とも言ってるんだし・・・
確かに知事としての立場的には微妙な部分も有りますけど、人として親としては当然だと思いますし、そういった「正論」が「失言」と言われてしまう社会の方が余程間違っていると思いますよ。
確かに日本は行動も自由ですし、ある程度の治安も維持されていますよ。だけど己の自由を主張するからには、それに伴うリスクが有る事だって自覚しとかなきゃいけないと思うんですけどね。
誰だって家を出る時には鍵だって掛けるでしょ?鍵を掛けようが掛けまいが個人の自由ですけど、鍵も掛けずに外出して空き巣被害にあったからといって、誰も完全な被害者だとは思ってはくれませんよ。
悪いのはもちろん空き巣に入った泥棒だけど、「鍵を掛けないあなただって悪い」って言われてもしょうがないと思うんですよね。
この事件も根本的な部分は同じような事だと思うんですよ。
決して犯罪を肯定する訳でも無いし、被害者の責任を問うつもりも有りませんけど・・・
知事の発言に対して反論する人達って、いったいどんな発言を期待しているんでしょう?
「朝3時まで未成年が盛り場にいても安全な街にしたい」なんて知事の発言を期待してるんでしょうかねぇ・・・
このデジログへのコメント
コメントを書く