デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

音大崩壊?!(付録:国内のピアノ市場について)

2022年08月31日 14:29

音大崩壊?!(付録:国内のピアノ市場について)

--
 なんだかショッキングなタイトルですね。ネットでも記事が読めるそうです。夜勤の徒然に読んでみたい記事です。音楽大学、生まれ変わったら入ってみたいな。専攻する楽器は、さてどうしよう。できれば木管ファゴット? 独奏楽器じゃなくて渋いけど、オーケストラの要のひとつですもんね。


音楽大学の崩壊??
https://toyokeizai.net/list/search?fulltext=%E9%9F%B3%E5%A4%A7%E5%B4%A9%E5%A3%8A

--
 とこれだけではなんですので、以前読んでノートメモしてあった記録から。

 国内で生産されたピアノの台数 ピークは 1975年~1980年 年間40万台! これが 2000年になると、四分の一(1/4)に減少。その代わり「電子ピアノ」は増えてるようですが。

 国内出荷でみると、
  2000年は
    アップライト  グランド
    39,835 台    9,435台  だったそう。 
  これが、2017年には
    12,696 台    3,289 台  約三分の一にまで減少。 
 もっともその分電子ピアノが増えてるそうですが。少子化・所得減少・住宅事情含めしょうがないのてすが、ちょっと残念な数字ではありますね。街角ピアノ増やしましょう!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年08月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31