デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

『作曲』という野望!

2022年08月13日 17:48

--
 何のことや? と思われますよね。私の密かな野望です。『70歳』になるまでに一曲アンサンブル演奏するタイプの曲を書いてみたい。何故70?That is 「35 x 2」。敬愛するモーツァルト様の2倍生き永らえたなら「一曲」くらいはものにしてみたい、という単純な発想です。(^_^) しかし、本人は至極真面目に考えています。音楽理論の基礎は3分冊の書籍が棚にあります(マンガでわかるシリーズ(^_^)。楽譜の読み方も曲を鑑賞しながら木管協奏曲の一部も眺めつつ(PDFでスコアも観られるし)。ただ先は長いイバラの道であることは言うまでもない。テーマモチーフもまだ決めていないし、アンサンブルの種類も決まっていない。少なくとも独奏ではなく、二種類以上の楽器に依るアンサンブルが最低条件です。

 歌曲の可能性は否定しませんが、少なくても二重唱。ただし歌詞や言語の選択も悩ましいので器楽曲になる可能性の方が大きいかな。フィガロの結婚のトップの「数え歌」みたいな楽しいモチーフがあるといいんですが。。。

 ちょっとこの歌が聴きたくて、YouTube を散策。検索しにくいけどタイトルで引くと結構できてます。1はめっけもの映像、2は図書館から借りて自作CDで持っているカラヤンのモノラル録音です。

Act.1 "Cinque, dieci, venti -"

 1.ディアナ・ダムラウのスザンナ? 初めて観た、若い。
https://music.youtube.com/watch?v=gSTByVkqnoE&feature=share

 2.ジョージロンドンエリザベートシュワルツコップ(カラヤン指揮)
https://music.youtube.com/watch?v=aK1_4uij2aQ&feature=share

--
 と途中まできたところでバイト出勤のお時間。 とりあえず、今日はここまでに!

このデジログへのコメント

  • うめきち 2022年08月13日 20:17

    カラオケ採点で「あなたは作曲家です」と出た事がありますが、物は言いようで、音が外れてるって事ですね(笑)

  • Bluewind3090 2022年08月13日 22:34

    > うめきちさん

    へぇ~ なかなか粋なカラオケマシーン!(^_^) ブラックユーモアたっぷりの英国人みたいなセリフを盛り込んだ『歌曲』が書けるといいなぁ~ それもフランス語で。カルメンも聴きたい!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年08月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31