デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

男女間の喧嘩が起るのは?!

2007年09月23日 22:18

連休中日
どのように過ごしましたか?

今日は、ゲームショウに向うコスプレ女の子集団を見かけました。
さすがに、定着したのか「え~っつ!!」って思う子は、いませんでしたね。
皆さん、しっかり板についてましたよ。
ニートニー・チョッパーって言うのですね。
バックに飾ってありました。
「見た事あるけど一体何のキャラ?」って「ナルト?」いえいえ『ワンピース』のキャラでした。
興味が無いので区別がつきませんが…。
()^^;()


有り難いコメントに返信します。
9/23 あやかさん
買う買わないは別にして、ウインドショッピングの時にでも格式高いブランドや高級ブランドに寄って自分に合ったブランド等で(そう言う所は男性店員もいるはず)参考程度に聞くのです。
男女一緒のフロア路面店等も狙い目かと思います。
あとは、地道に探すしかないですかね。
heroであれば、Paul Smithで、女性店員さんにアドバイス頂き、生地が気に入らないのとワンポイント足りないやらの難癖つけてかわしましたが、結構、品質・着心地共に良いので危なかったですよ…。
ちょっとしたものでも、揃えると一桁予算オーバーになりますけどね。(^^;)

有り難うございました。
またのお越しを心からお待ちしています。


本日は、軽く行きます。(内容は重い?!)
男女間で喧嘩が起こるのは、互いに自分の弱い部分をさらけ出して相手にゆだねる姿勢を取らず、代わりに正しさを主張しあうことによって起ります。
お互いに与える気持ちを持てず、相手から奪い取ろうとしているから喧嘩になるのです。
奪い合い(キツい言葉や態度での要求)をやめて、先に相手に愛情、気遣い、笑顔などを与える気持ちを持ち、相手の愛情に感謝する習慣ができれば、喧嘩にはなりませんよ。
奪い合いをしてしまう心の原因は主に過去の感情です。更にいえば、親に対する感情であることが多いです。
そもそも、親に対する「もっと優しくしてほしかった」「もっとかまってほしかった」「もっとほめてほしかった」などの気持ちが叶えられず絶望し、感情を封印した経験があるのかもしれません。
感情は封印しても消えるわけではなく、恋愛夫婦関係で満たされない想いを取り戻そうとしてしまうのでしょう。

でも、所詮はGIVE&TAKEなのです。
与えても、返ってこないときもあります。
与えないのに返ってくるはず無いですよね。(^^;)

日々色々な出来事があります。
腑に落ちない事の方が多いかも知れません。
そんなとき、素直に心の中の感情を相手に自然に伝える努力をする事です。

それが出来ないのであれば、もしあなたが100%正しくて、相手が100%悪いとしたら、他人は変えられないので、あとは別れるしかないですよね?

感情をうまく表現出来ない限り(我慢出来る範囲は別ですが)不幸が訪れる事間違いありません。
思いのすれ違いは、惨事を生むかもしれないからです。
恨みを買わないうちのささやか決断も必要ですよ。

でも、人生楽しく行きたいものですね。
お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2007年09月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30