- 名前
- hero
- 性別
- ♂
- 年齢
- 59歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 最近、美術館に行ってませんね。 休日は、料理をつくっています。 鯵のつみれ揚げを作り...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
視点を変えると…。
2007年09月10日 22:04
お仕事お疲れさまでした。
今日の記事は、
今、全国のアート系書店で売れまくっているという『RAINBOW IN YOUR HAND』なる本をご存知だろうか。一見、黒いシンプルな色見本のような本なのだが、パラパラマンガのように手のひらの上でめくるとあら不思議、手のひらの上にアーチ状の小さな虹が出現するのです。
36枚の真っ黒な紙にまったく同じ大きさの7色の四角形が印刷されており、目の残像を利用した仕掛け絵本というわけ。なるほど、これを最初に思いついたその発想力がすごいです。グレイト! ファンタスティック!! と思わず外国人モードで叫んでしまいましたよ。タイトルが英語なので輸入ものの洋書かと思いきや、意外にも著者は日本人だしれっきとした日本製の本。
作者である川村真司さんは、広告代理店でコピーライターやアートディレクターを勤めるかたわら、創作活動を行っているアーティスト。学生時代は、慶應義塾大学の佐藤雅彦研究室に所属していたそう(佐藤雅彦氏といえばご存知、『ばざーるでござーる』や『だんご三兄弟』などのCM制作で知られるメディアクリエーター)。
ところで、余談になりますが「虹は7色」と認識しているのは実は日本や韓国などごく1部の国だけって知ってました? この本でも当然のように「赤・オレンジ・黄・緑・青・藍・紫」の7色が「虹の色」として使われていたが、以前、Bitでも紹介した通り、たとえばアメリカ、イギリス等では「赤・オレンジ・黄・緑・青・紫」の6色がスタンダード。さらに調べてみたところ、ドイツ、中国、メキシコなどでは5色。ロシア、東南アジアなどでは4色。台湾、モンゴルなどでは3色。国によってこれほど違いがあるとは驚きですよね! ちなみに、虹を7色であると最初に言ったのは、イギリスの科学者ニュートンだそう。
さらに驚いたことに、日本の中でも沖縄は「赤・青(または黒)」の2色だけというからビックリ! 2色って……超シンプルですよね。沖縄の子どもに「虹の絵」を書かせたら、赤と青だけの虹をみんな描くのでしょうか??
ということで、この『RAINBOW IN YOUR HAND』を海外の友人などに見せたらそれぞれの国の「虹観」がわかっておもしろいかも。
そういえば以前、Bitでスワロフスキーガラスの反射でお部屋に虹の輝きをもたらす「虹製造機」が話題になったこともありましが、こちらは太陽の出ていない夜中でも大丈夫!! 秋の夜長、読書の合間に楽しむ本? としてもおすすめです。恋人やお子さんへのプレゼントに、もちろん自分ユースにも「手のひらサイズの虹」いかがでしょうか?
なかなかのアイディアなので、興味を持ってもらえると嬉しいですね。
本日は、メルマガから。
あなたは、人との出会いには意味があると思いますか?
それとも、ないと思いますか?正解は、あると思う人には意味があり、ないと思う人は、その意味を見出せません。
世の中のこと、すべてが学びだと思えば、それは学びで、ただの他人の生活だと思ったら、ただの他人の生活です。
・心がけ次第で、人生は変わります。しかし、そのためには、まず、自らの視点を変える必要があります。ものの見方を変えましょう。
・たとえば、ビジネスマンにとっては、すべての広告がヒントですが、そうでない人には、“ただの宣伝”としか、映らないことでしょうね。
「視点を変えると、世の中は変わり、
世の中が変わると、人生が変わります。」
レールの上を歩くのも、道無き道を歩くのも心掛け一つですよ。
苦労した事が、次のステップで役立ち、収穫出来る様に祈っていますよ。
今週も、頑張りましょう。
お相手は、heroでした。
このデジログへのコメント
虹は大好き。虹が7色というのは「7」という数字にあやかっている説もあり。その本は欲しいなぁ。
アート系書店てあったけど普通の本屋さんでは扱ってないのかな?
コメントを書く