デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

レシピ 冷え 豆知識8つ

2013年11月29日 23:31

レシピ 冷え 豆知識8つ

白菜と豚肉のあっさりお鍋
★材料4人分
豚切り落とし肉200g
白菜6枚
大蒜1かけ
鷄ガラスープの素大さじ1
酒1cup
塩小さじ1/2
豆板醤小さじ1/2
☆作り方
①豚肉は一口大、白菜は細切りにします(芯の部分は特に細切りに)。
②大蒜は皮を剥いておきます。鍋に白菜、大蒜、ガラスープの素、酒を入れたら蓋をして強火で5分程蒸します(こうすることで白菜から水が出ます)。
白菜がしんなりしたら豚肉を入れ、塩、豆板醤で味を整えて完成(辛さは好みで加減してね)


冷えを防ぐ栄養
タンパク質は熱源となる、3大栄養素の1つです。筋肉血液を作るのに欠かせない栄養です。ビタミンEは青魚、ナッツ類に多く含まれており、血行を良くし、ホルモン分泌を調整してくれる働きもあり、冷え症や肩こりなどの治療によく使われています。
ビタミンB郡は豚肉、ゴマ玄米に多く含まれていて、3大栄養素をエネルギーに変える働きをします。ビタミンB群が不十分だと、エネルギー源を効率よく活かすことができず、エネルギーに変換できなかった余分な糖質が体にたまり、冷えを始めとした様々な症状を引き起す原因となります。毎日の食事の中で、これら栄養素をバランス良く摂ることを心掛けましょう


鯖やイワシの缶詰にカレー粉少々で美味く食べれます

猫は建物の4~5階より6~7階落下が傷が浅いらしい。何故だろう?

イタリアナポリタンは存在しないらしい

夏目漱石が生んだ造語:「新陳代謝」「反射」「無意識」「価値」「電力」「肩がこる」「電光石火」「ひどい」「浪漫(ロマン)」「沢山」「兎に角」「価値」、らしい。

福澤諭吉が生んだ造語:「自由」「経済」「演説」「討論」「競争」「文明開化」「共和政治」「版権」「抑圧」「健康」「楽園」「鉄道」「尚商」、らしい。

「ククレカレー」の「ククレ」は
クック・レス・カレー略語

シャーロック・ホームズ…因みにシャーロック・ホームズの住所には今でも依頼の手紙が寄せられるらしいが、それをすると関係者から「現在老齢につき昔のような活動はもうできません」という返事の手紙が届くらしい

コアラユーカリの葉はかなり強い毒が含まれている。そのため、それを赤子の頃から主食としているコアラは常に酩酊している。1度、研究者コアラユーカリ以外の食品で飼育したことがあった。するとコアラは実にアグレッシブな動物に成長し、軽快なフットワークと電光のような動きで飼育係を翻弄したという。

このデジログへのコメント

  • りぶら 2013年11月30日 00:11

    都市伝説ですか?

    ホントの話?

  • なな♪ 2013年11月30日 23:56

    りぶらさん:ほんとの話

  • なな♪ 2013年11月30日 23:57

    PANDAさん:ですね何故かしら

  • なな♪ 2013年12月01日 00:02

    ころすけさん:走ると速いらしいですよ最高で、40キロ位の速さで走れるそうです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30