デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

印象的な話:お前など辞めてしまえ

2013年10月30日 23:41

昨日のプロ野球日本シリーズで二勝目を挙げた“東北楽天ゴールデンイーグルス
快進撃でここまできておりますが、そのチームを率いる監督、星野仙一さんが、中日ドラゴンズを率いていた時の話。

星野さんが中日ドラゴンズの監督に就任したのが1987年。
その当時、1984年のドラフト会議中日ドラゴンズから1位指名で入団するも、3年目にして結果を出していない中村武志選手がいました。
1986年のシーズンオフにはフロントから整理対象選手に挙げられていたそうです。
そんな中、星野監督は当時のバッテリーコーチに、中村は壊れてもいいからとにかく練習させろと指示。
中村選手は常に星野監督にドヤされ続けていました。
鉄拳制裁はもちろん、時には「お前など辞めてしまえ!」のキツい一言。
本当に辞めようかと思い悩んでいるところに、母親から一本の電話があります。
「おまえ最近頑張ってるそうじゃないか。こないだ監督さんから連絡があってね。見所のあるいい選手だからお母さんは安心して見ていて下さいと言ってくれたよ」
その後、中村選手は10年以上に渡りドラゴンズの正捕手の座を保ち続けるのでした。
鉄拳制裁が良いか悪いかは、今から30年近く前のプロの世界ですから置いといて、星野監督の愛を感じました。
愛といえば、こんなエピソードもあります。
星野監督少年時代、小学6年生の時、同じ学年の障害を持った友人を、1年間毎日「おんぶ」して学校まで登校していたそうです。
星野監督自身は産まれる前の、母親の胎内で七カ月の頃に父親を亡くしているのです。
痛みを知り、人にも優しくできる。
愛と優しさを考えさせられました

このデジログへのコメント

  • やじ 2013年10月31日 05:29

    星野監督は愛妻家で、亡くなった奥様の闘病生活にも尽力されたとか、ボランティアにも積極的だそうですね。

  • wwwうさぎjp 2013年10月31日 09:38

    こう言う話は目頭が熱くなる

  • なな♪ 2013年10月31日 14:15

    仮面紳士さん:星野監督凄く紳士な方でもあるらしいですね

  • なな♪ 2013年10月31日 14:30

    やじさん:らしいですね。素敵な方です

  • なな♪ 2013年11月04日 23:32

    PANDAさん:ですね何かこの数字つながりがあるのかもしれませんね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31