デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

レシピ 頭痛と肥満 時事

2013年10月01日 22:24

レシピ 頭痛と肥満 時事

ささみアスパラの青のり炒め
☆材料
アスパラガス(5cm幅に切る)
エリンギ1パック(薄くスライス)
鶏のささみ150g(そぎ切り)
ガーリッククレイジーソルト適量
(ガーリックペッパーと塩でもok)
オリーブ油適量
片栗粉適量
青のり適量
☆作り方
①鶏肉に片栗粉をまぶします。フライパンオリーブ油を熱し、鶏のささみを炒めます。
②火が通ったら、いったんお皿に取り出します。
③油をたして、アスパラの根っこ部分を先に炒めます。軽く炒めて残りのアスパラエリンギを加えます。鶏肉をフライパンに加えて全体を炒めます。
ガーリッククレイジーソルトて味付け!お皿にもって青のりをかけて完成


反復性片頭痛リスクが、肥満者において高くなる
米国神経学会(AAN)は、反復性片頭痛リスクが、肥満者において高くなるという研究所見を紹介しました。9月11日付のNeurology誌オンライン版に掲載されました。
これまでの研究では、慢性片頭痛肥満の関連性が明らかになっていましたが、より発生頻度の低い片頭痛肥満との関連性については、矛盾する研究所見が得られていました。肥満は修正可能なリスクファクターであること、ならびに、片頭痛治療薬の一部は、体重の増加または減少を招き得ることを考慮すれば、今回得られた研究所見は、片頭痛患者さんやその診療を行う医師にとって、重要な意義を持ちます。
今回の研究では、平均年齢47歳の被験者3862人が、身長、体重、および片頭痛に関する質問票に回答しました。その結果、肥満者は計1044人であり、反復性片頭痛(1カ月あたりの片頭痛発作の発生回数が14回以下の片頭痛)を有する被験者は188人でした。
反復性片頭痛の発生リスクは、肥満者において、正常体重者よりも81%高くなっていました。
こうした研究結果は、医師が反復性片頭痛患者さんに対して、健康的なライフスタイルのための食事や運動を奨励していく必要があることを示唆しています。
ただし、減量プログラムが反復性片頭痛を有する過体重者および肥満者にとって有用であるか否かについては、更なる研究を実施していく必要があるそうです。今回の研究は、反復性片頭痛肥満との間の関連性が、50歳未満の年齢層において、50歳以上の年齢層よりも高くなることも示唆していました


年金額下げ、牛乳・小麦等値上げ…今日から
10月から暮らしにかかわる様々な制度が変わる。年金制度では、支給額が減額される一方で、年金保険料は引き上げられる。
(ネタの出所YOMIURI ONLINE)
■背景
円安や原料価格の高騰の影響で、牛乳清酒、輸入小麦といった食品に加え、旅行大手各社が販売する海外パック旅行10月から値上げされる。東京海上日動火災保険等、損害保険大手3社も自動車保険料を平均で1%台値上げする。
■まとめ
この値上げに輪をかけるように安倍首相が8%の消費増税を表明と家計の負担が増すばかり。国が企業に対してを法人税減税等あの手この手で賃上げを促しても首を縦に振らない企業が多く、このままだとスタフグレーションの懸念も強くなる。
過去が示す通り、消費増税後は財布の紐がきつくなり景気が悪くなる傾向ですが、増税前にも様々な値上げが景気の足かせになれば、アベノミクスに大きな打撃を与えるだけではすまなくなりそう。

このデジログへのコメント

  • あいだ 2013年10月01日 22:46

    僕も頭痛持ちなので興味深く読ませて頂きました。確かに太りぎみで~す

  • ЮまちゃЮ 2013年10月01日 22:58

    ゜゜(´O`)°゜

    鎮痛剤は常に所持してます

    頭痛だけは
    どうも苦手で(^_^;)))

  • なな♪ 2013年10月01日 23:34

    ЮまちゃЮさん:頭痛は酷いと気持ち悪くなりますよね

  • なな♪ 2013年10月01日 23:35

    あいださん:私も太り気味です

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31