デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:下手でもいいからやってみる!

2013年10月19日 23:47

ビジネスの世界で、[機会損失]といわれるものがあります。
機会損失とは、ある決定または行動が最善でない場合に、最善の決定、行動をした場合との間に生じた差のことをいいます。
トヨタ自動車社長、会長を歴任した奥田 碩(おくだ ひろし)さんの言葉を紹介。

[深く考えることも大切ですが、同時に日本人は動かなければならない。素早い行動と実践です。固定概念に凝り固まって動きが取れない人が多すぎる。
じっと我慢して台風が過ぎ去るのを待っている。
それでは何も変わりません。
トヨタには“改善は巧遅より拙速を尊ぶ ”という理念があります。
改善は時間をかけて上手にやるより、ヘタクソでもいいからとにかく早くやるべきだという意味です]
更に、
[上手くやろうとすればする程、準備に時間がかかり、機会損失は拡大する。下手でもいいからやってみて、上手くいかない所はその都度、直していく方がずっと効率的です]
何もしない贅沢というのがありますが、それはプライベートでのこと。
仕事となったら、何もしないリスク、時間をかけるリスクもあることを知る必要がありますね♪
台風で汚れてしまった窓の掃除をした方が良いと分かっていて、気付いた時にとりあえずすぐ綺麗にするのか、また台風が来そうだから、その後でイイやって言って先延ばしするのか、窓を掃除するスクイージーが無いから、今度の休みに買ってからにしようってなるのか、この違いは大きいし、掃除をするという意味では全てが一理あるのですが、その間に汚れている窓を見た、通りがかりの人やお客さまの[あらあら、汚れているわね]という気分が考慮されていないのです。
そういう気持ちも含めて、機会損失に繋がっていくのだと思います。
[下手でもいいからやってみる!]
これは素晴らしい言葉です♪
私も、うまくやろうと思ったら、何もできないです。
[下手でもいいから、失敗してもいいからやってみる!]
そう思いながら週明けの仕事もまた頑張らなきゃと思いました

このデジログへのコメント

  • 霧隠 才蔵 2013年10月20日 04:25

    早朝より愛をこめて・・おはよう!そうですね!うまくやろう!綺麗にやろう!とすると確かに気持ちが遠のく

  • wwwうさぎjp 2013年10月20日 11:09

    アジャイルという方式ですね。

    日本は見直してやり直すことが下手くそです

  • なな♪ 2013年10月20日 23:00

    霧隠才蔵さん:そうなんですよね

  • なな♪ 2013年10月20日 23:01

    仮面紳士さん:私も不器用なのでそんな感じです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31