デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:百知って何もしないより

2013年10月18日 23:32

サンマーク出版さんから10年程前に出版されている大越俊夫著[6000人を一瞬で変えたひと言]より

「百知って何もしないより、三知って、その三つを実践する方がいい」
百のことを知って、すべて実行できる人がいればすばらしいが、そんな人は稀である。
たとえたったの三つのことしか知らなくとも、その三つをきちんと実行できる人間を人は信頼する。
「わかった」という日本語を使う人は多いが、その意味を本当に理解している人は案外少ないものだ。
人から言われたことを右から左に聞き流すだけならば、「わかった」と言うべきではない。
「わかる」とは、聞いたことを実行すること。
実行できないのに「わかった」と言うのは、信頼を失うことにも繋がる。


知って実践する。
知りながら実践する。
知らないから実践する。
兎にも角にも実践、大切ですね♪

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31