デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

乾燥 氷 チューブ 睡眠

2011年10月05日 13:54

乾燥 氷 チューブ 睡眠

冬場は髪も乾燥して静電気が発生したりします。
そんな時はオリーブオイルマッサージした後、蒸しタオルで3分♪その後、普通に洗髪してね☆パサツキが直ります


氷が食べたくなる
健康の人より口の中の温度が高く氷を食べたくなります。鉄分が不足していると考えられます。氷を食べたくなる症状は一度病院に行く事をお勧めします


使い切って中身の出なくなった、歯磨き粉等のチューブ
それでも残っていることが多いので、まず、蓋を開けて空気を入れ手で元の形に戻し、フタを閉めておしりの部分をつまんで振り回す。そうすると後何回分か使えます


眠れない原因。

神経症型本当の意味での不眠ではない。
寝付きが悪いため、お茶を飲んだり、本を読んだり、しばしばトイレに行ったり、昼間には昼寝をしたりしている。しかし、1度眠るとたっぷり眠っている事が多い。就寝と起床の時間をきちんと決める事で改善を望める。

うつ病型本物の不眠症
寝付きは比較的良いが2~3時間すると夜中に目が覚めて苦しい思いをする。憂うつ、イライラぼんやりする、食欲不振胃腸不良、急にやせる、手足の冷えや熱、自殺願望などのうつ病の症状が見られる場合、早めに専門医へ。
とにかく原因のうつ病改善しよう。

・睡眠・覚醒リズム
障害によるもの 何らかの理由によって、1日24時間でカラダを整える体内時計故障した異常。昼間、猛烈に眠くなったりする場合は、この障害である可能性が高い。

・睡眠環境によるもの
寝ている間の騒音や光、カラダに良くない寝具などにより、無意識に熟睡を妨げられている事は意外と多い。

・睡眠時無呼吸によるもの
睡眠中に呼吸が抑制され、眠りが浅くなっている。原因としては、肥満、あごの異常、扁桃腺肥大睡眠薬アルコールなど。

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2011年10月05日 23:53

    pukuさん:ほんとですね眠れずつらい思いをしてる方も多いようです

  • なな♪ 2011年10月06日 23:38

    pukuさん:眠れてるけど熟睡できてない気がする

  • なな♪ 2011年10月07日 23:51

    pukuさん:有難うございます

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31