デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

昨年の 11月20 日の富士山(新幹線、こだま号車窓より)

2022年10月26日 13:48

昨年の 11月20 日の富士山(新幹線、こだま号車窓より)

--
 こんにちは、昨夜は遅めからのスタートだったのでしっかり朝方明るくなるまで働いてきました。
朝酌を始める時には既にかなり明るくなっていました。眠れないといけないのでしっかり「飲んだ」ところしっかり寝てしまいましたが、アラームのお陰でシャワーの後しっかり昼食をいただく時間はありました。ただお弁当の用意はできないので、さて今夜はどうしたものか。思案中。最悪はレンチン耐熱皿を持っていけば「もやしが超絶うまいまぜそば」にすれば、コンビニスーパーに追加のお金は落とさずに済みます。たぶんコレで行くのでしょうね。

 写真は昨年の富士山富士山の冠雪はまだまだ先になりますでしょうね、昨年11月20日時点では頂き近くにほんのすこしだけでした。今年はどうでしょうかね?この写真、昨年名古屋に行った時に乗ったこだま号のゆっくり車窓から撮れた写真です。稲刈りの後の稲藁がまとめられ、その先には茶畑がハウス温室が、その遥か彼方に富士が観える、いかにも温暖な静岡をしっかりスマホかめらに収めることができました。お気に入りの一枚です!

追伸

 今日は浅漬けの素やらの買い出しで久しぶりに『リッツクラッカー』を買ってきました。モンデリーズですね。山崎ビスケットの『ルウ゛ァン』も買います。最近のリッツは何となく脂分が少し減ったのか、割と山崎ビスケットのものと違いが薄れてきた様な気もします。で、最初「クラッカー」と言う名前に違和感があったのだけどこれを読んだら納得しました。『クラッカービスケットどう違うの?』

https://halmek.co.jp/qa/453#:~:text=%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%B3%E8%AA%9E%E3%81%A7,%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E7%84%BC%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%80%82

 ビスケットの1種類なんですね。すっきりしました。

このウラログへのコメント

  • にこ 2022年10月26日 14:30

    富士山きれいです(*´ー`*)

  • Bluewind3090 2022年10月26日 17:20

    > にこさん

    ありがとうございます~ こののどかな田園風景がイイですよね~ 遥か向こうに富士山。また観たいね!

  • うめきち 2022年10月27日 16:07

    チーズと一緒におつまみにするのがクラッカー、おやつにコーヒーのお供にビスケットって言う認識です(笑)
    甘味があるかどうか、が私の判断基準です
    本当はどうなんでしょう?

  • Bluewind3090 2022年10月27日 22:48

    > うめきちさん

    甘みで、納得です。さらにビスケットは英、クッキーは米の使い方。両方使う日本ではクッキーを『糖分と脂肪分の合計が40%以上含まれていて、手作り風の概観をもつ』ものと定義だとか、ふぅ!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31