デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

博多・中国・韓国がっさくのらーめん(今夕はバイトに出かけます!)

2022年10月22日 12:59

博多・中国・韓国がっさくのらーめん(今夕はバイトに出かけます!)

--
 朝早めに起きまずは洗濯。車で街の方まで出て買出し、その後保険適用のための月一クリニックへ行って午前が終わりました。軽い昼食を終えたので、バイトに出る時間を観ながらちょいと「昼寝」。2時半ころには出て、荷物を出したらバイト出勤。今夜は夕方早めの時間から開始予定です(変更はあり得ますが。)

 冷蔵庫賞味期限がちょいとだけ過ぎた「厚揚げ」があったので昨晩煮物にして食べています。昨夜の晩酌のシメの「とんこつラーメン」の写真シナチク(もとい今はメンマですね)と韓国海苔を載せた、3国合作の品です。なんとなくスープの色が美味しそうに写ったので掲載しました。今は「メンマ」という呼び名が正解のようです。なぜ「シナチク」が廃れたかと言うと「政治問題」なんですね。しかし今の中国はちょっとひどいねぇ~ なんとかならないものでしょうか。

 "中国政府から「志那」という呼び名に対する抗議があったことを受け、シナチクという名称を
 「メンマ」と改めるようになったのです。"   だそうです。あらまぁ~

 韓国海苔トッピングも合います。 仮眠前にアップしちゃうので、支離滅裂

このウラログへのコメント

  • 我妻織姫 2022年10月22日 14:03

    そうか、なるほどそういう経緯かぁ。
    …支那そば、はそのままでもいいのでしょうかね…?

  • Bluewind3090 2022年10月22日 15:50

    > 速水さん

    あはは~そうですね。向こうにとってはメンマは重要な輸出品だからよけい気になる?国内で勝手に使ってる分には文句つけない? その昔『トルコ風呂』ってのもクレーム付いたんですよね!(^_^)

  • 我妻織姫 2022年10月23日 11:14

    なるほど、輸出品だから、は納得です。
    トルコ風呂も!?全然知りませんでした。
    ……その前にトルコ風呂ってなんだったっけ…(笑)

  • Bluewind3090 2022年10月23日 12:57

    > 速水さん

    そうだよねぇ~(笑)知らなくて当然、やっぱり「若い」もんね!あまり大きな声で言えないのですが~ 今で言うところの「ソープランド」でございます。ついでに言うと私の初体験の場所。(泣~)

  • うめきち 2022年10月23日 15:19

    シナチクって言ってました(笑)
    支那蕎麦ですし
    ラーメン丼も、回紋のあるデザインですし

    今は衣紋掛とかも、言わないですね―

  • Bluewind3090 2022年10月23日 17:54

    > うめきちさん

    厳密に言うと『台湾政府』の抗議により台湾出身の食料品業者さんが『メンマ』と言う名前を考案、桃屋の大ヒットでいちやく世の中に広まったみたい。名前の由来、興味深いです、老後の楽しみ増加

  • 我妻織姫 2022年10月24日 00:34

    なるほど、理解しましたw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31