デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

白ごはんを極める!(プッチンプリンも買ってきたよ!)

2022年10月24日 20:01

白ごはんを極める!(プッチンプリンも買ってきたよ!)

--
 今夜は自室でまったり。しっかり仮眠して夕方まで寝てしまいました、たまには休養。いつものパターンで保存麺の〆での晩酌かと思っていましたが。思い立って炊飯!今夜は炊飯器標準の『白米』モードで炊いてみました。洗米して20分水に浸し、お米の量とまったく同じ水量で炊飯。炊きあがったらひと混ぜして15分蒸らす。トータル1時間半をかけて炊飯。その間に近くのスーパーへ買出し、最小限の買物にするつもりでしたが少しデザート系も加えて終了。実は先月末、冷蔵庫プッチンプリンが一つ転がっていました。自分で買った記憶は無し、誰かにもらったとしか考えられない(記憶が無い)。で、食べてみたところ『うまか~!』。で、たぶん自分では初めて購入にいたりました(笑)。名前もカワイイよね!

 さて炊飯したご飯がもう少しで蒸らし完了。いただきます。メインのおかずは『マグロ赤身づけ』半額になっていたぶつ切りを観て即決でした。もともと予定していた玉子料理は明日にまわしました。久しぶりの『海鮮丼』楽しみです。

 さて、久しぶりの白米モード、どうでしょうかね?「早炊きモード」だと少し硬めの食感になりますが、白米モードはもう少し柔らかくなりますね。

追伸

 半分ほど食べたところで「おかわり」。いや~ 久しぶりでもありますが、漬けはイイです。ご飯の上に載せてお醤油分が薄っすらと白いところに染みたのをすくって食べて(マグロぶつは温存して)いるだけでご飯がススミます。『ままかり』『ご飯がススムくん』そんなキャッチフレーズがぴったり。、白米消費には格別な一品ですね。漬丼!

このウラログへのコメント

  • うめきち 2022年10月24日 22:07

    うちでは、何故かお豆腐屋さんで売ってる、真空パックのタン塩を焼きました
    おつまみですね(^_^)v
    湯葉入りのお豆腐と、セロリと大根の浅漬け
    プリンは森永の焼きプリン

  • Bluewind3090 2022年10月24日 23:37

    > うめきちさん

    まぁタン塩、水割りが飲みたくなりました。そういえば凝ったお豆腐屋さんありますよねぇ~ 一度食べると癖になそうなお豆腐もありますね。プッチンの仕組みも判りました!スパムで水割り開始!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31