デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

J'adore "鍋" ! !(邪道鍋)ひと鍋レシピ!

2022年10月16日 21:10

J'adore "鍋" ! !(邪道鍋)ひと鍋レシピ!

--
 大好きの "J'adore" ですね、でも作り方は「邪道」鍋。
 
 写真は今朝の朝酌のオトモ。ヤマキの鍋つゆ「豚しゃぶ野菜鍋」を買ってきて作りました。でも買ってきたのは鶏肉、どっちでもいいやで即刻煮込み。早く食べたいが故にあまり美味しそうでない写真にあいなりました。夕方は「春雨」やら「お麩」やらを追加してもっと見栄えの良い鍋になりましたよ。私にとっては貴重な『晩酌チャンス』しっかりと「ながネギ」と白菜を堪能いたしました。

--
 ふと思い出したことがあります。転職一回目。結果的に「つなぎ」で入った某国内電子デバイスメーカー海外部に居た時、お隣のイタリア担当組の現地代理店社長さんが来日してきました。初日の打合せ終了のお昼時、何食べたいかと聞かれたイタリア人。躊躇なく『Mamushi』とお答えになっていました。日本にいるあいだ中「うな重」しか食べなかったそうです。今から25年ほど前のお話し。その頃はまだ「うな重」わりと普通に食べる庶民的な食べ物だったようでした。いまだったら「自分で払ってね!」でしょうけど。(笑)

 久しぶりに電車で街に出て買出し。実は朝、帰宅途中でも買出していました。24時間営業ハナマサドンキでまず「重いもの」を買出し。仮眠後の午後は電車で出て、ゆっくりじっくりお店をはしごしながら品定め。しかし気が付きました、店のラインアップもころころ変わる。欲しいと思っていた品物が品切れ。買物も一筋縄ではいかないものですね。

--
 夕方の鍋には「春雨」を入れてみました、ボリュームアップように「お麩」も少し入れて。しかし、私が春雨を本格的に使ったのはこれが初めてかも。ずっと「したたき」「糸こんにゃく」派だったのです。春雨の方が軽めの食感ですね(カロリーは逆に春雨の方が多いけど)。いずれにしても小麦由来の「麺」よりはずっと低カロリー。ヘルシー食ですね。そして最後のシメは角餅2つを半分に切り「お雑煮」に。美味しゅうございました!

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31