デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

美味しい薬膳レシピ

2010年05月03日 10:35

今日の憲法記念日いかがお過ごしでしょうか。ここ川口は今日も天気がよくしかも昨日より2度気温が上がるらしいです。もう洗濯と布団は干しました。また買い物と片付け、セカンドワークをします。
 その前に今日も始めます。

 第2章 主菜
 
第4章 揚げもちの蕪(かぶ)あんかけ

お正月用にと買ったおもちをもてあましたら、揚げてみるのはどうでしょう。そのまま塩をふって食べてもおいしいですし、こんなふうにトロッとしたあんをからめて食べるのも、目先が変わって楽しいものです。
普段私たちが主食にしている米は、温性でも涼性でもない平性です。それに対して、もち米は温性。かぶもえびも温性ですし、とろみのついたあんは、おなかも温まります。
お財布に余裕があれば、片栗粉の代わりに本葛(くず)粉を使うのもいいですね。葛は涼性ですが「生津(せいしん)」といってからだに潤いを与えてくれる作用を持っています。また「葛根湯(かっこんとう)」の材料のひとつでもあるように、風邪の予防にもなりますよ。

(材料 2人分)

えび         4尾
かぶ          3個
切りもち       3個
揚げ油        適量
水溶き片栗粉     適量
かぶの茎の刻んだもの 大さじ 3
塩          少々
柚子の皮       適量
[ A ]
出し          カップ 1
酒          大さじ 1
みりん         小さじ 1
薄口しょうゆ     大さじ 1∕2

 (作り方)

1.えびは殻をむき、背わたを取る。細かく刻んで、包丁で軽くたたく。かぶは皮をむき、すりおろす。
2.もちは2つに切って160℃の油で揚げ、ふくらんだら取り出す。
3.Aの材料を小鍋に入れて煮立たせる。1を入れてえびが赤くなったら、水溶き片栗粉でゆるめにとろみをつける。火を止めてかぶの茎を入れ、塩で味を調える。
4.2を器に盛り、その上から3をかけ、柚子の皮を添える。

 今は餅は正月でなくても売ってますからね、作ってみてもいいですね。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

純

  • メールを送信する
<2010年05月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31