デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news 温泉卵 炭酸水 眠気 花粉対策

2015年03月07日 18:23

news 温泉卵 炭酸水 眠気 花粉対策

◆ハウス栽培の新茶を初摘み。静岡県島田
高知県セブンイレブンが初出店。
◆象の赤ちゃんが誕生。沖縄県


岡県島田
温泉卵の作り方
①鍋で水を沸騰させる(ぼっこぼこに沸騰させる)。
②沸騰したら火を止め、卵を入れ12~15分放置→完成。
丁寧に殻をとり、とろんとだすだけ♪


炭酸水
炭酸水を飲むと血液中の二酸化炭素の濃度が上がるため、身体は酸欠状態になったと錯覚して酸素を供給するために血流を上げるそうだ。


眠気
簡単に出来る眠気対策
耳を引っ張ってみて下さい。・真横・下と、耳を大きく広げるようなイメージで少し強めに引っ張ってみましょう。
数秒間、引っ張った状態をキープして、パッと離します。
特に、耳たぶを強く下に引っ張ってみて下さい。
強過ぎず、心地良いと思える強さで引っ張りながら刺激してみましょう。
耳には全身のツボが詰まっています。
その為、耳全体を刺激することは、全身の活性化につながり、眠気が解消するそうです。
細かいツボの位置は気にしなくても、耳全体を刺激することで、眠気がスッキリしてくるのが感じられると思います。
仕事中、勉強中、車の運転中に眠くなった時など。
いつでも手軽にできるので、ぜひ使ってみて下さい♪


花粉症で悩んでる人多いですよね。
眼が痒い、鼻水が出る、くしゃみ、この症状をおさえる為に薬を飲むと眠たくなったり、頭がボーっとなったり、ホント辛いですよね。
花粉症に効果ある食材では、林檎、ブロッコリーヨーグルト等沢山ありますが、これら食材を食べても即効性がないため結局諦めて薬に頼るしかないのが現状ではないでしょうか。
そこで、知ってる方もいるかも知れませんが、花粉症が治るといわれる食材を紹介します。
それは「じゃばら」です。
この「じゃばら」は、ユズやダイダイ、カボスの仲間となる柑橘系果実で初めて聞く人が多いと思います。日本唯一の花粉飛び地としても有名な「和歌山県北山村」に自生する「じゃばら」は「花粉の季節の救世主」としてTVで紹介され話題になりました♪実はこのじゃばら大阪薬科大学などで研究され、果汁より果皮の方が約13倍も話題となったスーパーラボノイド、ナリルチンが含有されているのです。ナリルチンとはフラボノイドの1種で、花粉等のアレルギー作用に期待され「スーパーラボノイド」と呼ばれています。
じゃばら」は「抗アレルギー用組成」として特許も取得し学会からも注目されています。
又、その味も美味しい。是非、花粉症で苦しんでいる方は試して頂きたいです♪

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年03月07日 19:10

    炭酸水効果、面白い
    (  ̄▽ ̄)

    眠気対策はソッコー試しますね
    (* ̄∇ ̄)ノ

  • kouji 2015年03月07日 20:52

    じゃばらって初耳ですが、息子が花粉症ですので教えてやりますよ。
    貴重な情報をありがとうございます。

  • なな♪ 2015年03月08日 23:48

    ☆§★y☆u★§☆さん:こちらこそ、いつも有難うございます(*^^*)

  • なな♪ 2015年03月08日 23:49

    SYUZO-さん:もしかして大事な時に眠くなる方ですか?(^^)

  • なな♪ 2015年03月08日 23:50

    peace23_kirari☆さん:有難うございます(^^)知識はまだまだですが誰かの役にたてるなら嬉しいです

  • なな♪ 2015年03月08日 23:52

    koujiさん:花粉症つらいらしいですもんねサプリメントもでてるとか

  • moriougai 2015年03月09日 19:15

    眠気対策は、今度やってみまーす(^-^)/。

  • なな♪ 2015年03月09日 23:53

    morioさん:是非(*^^*)効果あればいいな~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31