- 名前
- みんきー
- 性別
- ♂
- 年齢
- 62歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- いい年ですが精神年齢は若いです。 人つき合いは苦手な内気なおじさん(?)です。 仕事...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
宿題サボった
2007年01月29日 00:34
よくある話なんですが、金曜の夕方になると仕事が多少残ってても「ま、必要なら土日にやればいいし」と思ってしまいます。そして、実際宿題をカバンに入れて帰宅するのですが、まあ、自慢じゃないですが、土日にやったためしがないですね(笑)
いや、ホントに尻に火がついている時はもちろんやりますし、そもそもそんな場合は仕事を持ち帰ったりしません。
日曜の午後になると「今更やっても仕方ないしぃ」とか思ってしまいます。そして「明日の電車の中でもいいか」とか思ってしまいます。
まあ、試験が近づくと机を片付けたくなる、という典型的な現実逃避です。それでもなんとかなってしまう、という経験を何度か積むとどうしても「きっと今度もなんとかなるよ」とか変な学習をしてしまいます♪
よいこの皆さんは真似しないように。
ラグビーのトップリーグ兼マイクロソフトカップが終盤です。東芝とサントリーが勝ちました。どちらも接戦で明らかに日本ラグビーのレベルが上がったことを実感します。見た感じ東芝の方が強そうですが、どうなりますか。
また、日本選手権での大学チームがどこまでやるかも楽しみです。今年は関東学院が1勝すればいいほうでしょうが。
どうでもいい話ですが、なぜか自室ではワンセグ携帯にフジテレビが入りにくいです。NHKなんかは絶好調なんですけど。謎です。
***
トリビア:ってほどじゃないですが、最近巷であふれている誤字の代表として「確率」があります。降水確率20%とかいう時の確率です。
これを「確立」って書く人が多いです。「書く」といってもオンラインだからただの変換間違いだろう、と思っているそこのあなた、違います。
大昔模試の採点のバイトをしていた時に(もちろん、答案だから手書き)既に「確立」の嵐でした。当時は「率」って書くのが面倒だからってあーた、と思ったものです。
私もその昔、中学の中間だか期末だかのテストで、自分の名前を漢字で書くのが嫌になって(あまりにも1日に何度も書かされて。実は私の名前画数の多い文字があります)、ひらがなで書いたら、返却時に先生に怒られたことがあります☆
あら、トリビアではなくなりましたね。
***
今日の画像は、霧の灯台です。リンダウというドイツの街にある旧灯台で、昨年11月末に行きました。9月末に行った時は晴天でしたが、この時は見事な霧でした。この方が神秘性はあります☆
このデジログへのコメント
コメントを書く