デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

たまには昔話でも

2013年02月10日 22:41

昔々、彦一(ひこいち)と言う、とても賢い子供がいました。

ある日の事、彦一は殿さまのお使いで、船に乗って遠くの島に行く事になりました。

そしてその夜は、船で寝る事になりました。

(さて、そろそろ寝るとするか)と、思ったその時、
海賊だー!」と言う叫び声がしました。
海を見てみると、手に手に武器を持った海賊が乗る海賊船が、もう間近まで迫っています。

「大変だー!奴らに身ぐるみはがされるぞ!」

「大切な物を早く隠すんだ!」

お客たちは持っている金や大切な物を、どこに隠そうかと大騒ぎです。

でもどこに隠そうと、海賊は隠した物を見つけてしまうでしょう。

そこで彦一は台の上に乗って、大きな声で言いました。

「みんな、落ちついて!海賊はどこに隠しても見つけてしまいます。ですから、お金は少しだけ自分のふところに入れて、あとは全部わたしに預けて下さい。わたしが必ず、海賊からお金を守りますから」

彦一が自信たっぷりに言うので、お客たちはワラにもすがる思いで彦一にお金を預けました。

「わかった。お前に任そう」

すると彦一はお金を少しずつ袋に分け、見ただけでは分からない様に着物のあちこちに隠しました。

そしてお客に頼んで、柱に体をグルグル巻きにしばりつけてもらいます。

それからしばらくして船に乗り込んで来た海賊の親分は、お客から財布を取り上げにかかりました。

「よしよし、素直に従えば、乱暴はしないからな」

そして柱にしばられた彦一に気づいて、親分は声をかけました。

小僧!そのざまはどうした?」

すると彦一はうそ泣きをして、目に涙を浮かべます。

「おら、みなし子で、腹が減ってたまらねえから、船に忍び込んで客の財布を盗もうとしただ。だども見つかって、一文も取らねえうちに捕まってしもうただ」

それを聞いた親分は、ニヤリと笑うと、「小僧のくせに盗みに入るとは、大した奴だな。だが、この船の客はみんな貧乏人ばかりで、大した稼ぎにはならねえ。お互い、今度はもっと金持ちを狙うとしよう」

親分はそう言いながら子分とともに自分の船に戻っていきました。

その後、お金も少し取られただけで済んだお客たちは、かしこい彦一にとても感謝したという事です。


とんちの話。たまたま見つけたので今回載せてみました♪

このデジログへのコメント

  • 松山市の河内人 2013年02月10日 22:52

    これは一つのケース

    海賊が彦一をかわいそうにおもい

    縄を解いて船に連れていく

    ケースも

  • なな♪ 2013年02月10日 22:55

    松山市の河内人さん:そうですね

  • .ヒロ 2013年02月11日 01:01

    彦一みたいなアイデアマンが 日本にたくさんいたら、将来安泰だろうなー

  • なな♪ 2013年02月11日 01:07

    .ヒロさん:そんな人が沢山いたら楽しそうですよね

  • 管理貞操帯 2013年02月11日 12:01

    その話


    何年前の、何時代でしたでせうか

  • なな♪ 2013年02月11日 23:08

    管理貞操帯さん:ネットの昔話が集められた中からの物なので時代はわかりません

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28