デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

玉葱 牛乳 雑学

2013年02月16日 21:55

玉葱 牛乳 雑学

玉葱は不眠に効果がある。
風邪予防・血液をさらさらさらにする効果等がある玉葱ですが、実は不眠症にも効果が。というのも、玉葱には神経を安定させる働きのある硫化アリルという成分が含まれているからです。玉葱をきった時に[ツ~ン]と鼻をさすようなあの臭い!あれが硫化アリル。熱を加えるより、サラダ等に加えるとより効果的!少量の玉葱スライスし、枕元に置くだけでも効果が期待できます


牛乳に不眠に効果があるのは何故?
不眠の原因は様々な要因が考えられます。精神的に不安定な場合やストレスによる場合等、複雑な要素が絡んでいるためです。
不眠に効くのではないかとされている代表的な物に牛乳があげられます。
牛乳には心を安定させるセロトニンという脳内物質を作り出す材料が含まれています。セロトニン脳内で作られます。
このセロトニンを作る材料こそがトリプトファンというアミノ酸で、牛乳に多く含まれています。
そして、睡眠ホルモンと呼ばれているのがメラトニン!このメラトニンの材料になっているのがセロトニンなので、睡眠と牛乳には間接的に関係している事がいえるんだとか


イルカは脳の半分ずつ交替で眠るらしいですよ

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2013年02月16日 23:09

    satoruさん:睡眠やっぱり大事ですね!

  • のり 2013年02月17日 00:33

    過眠のほうをなんとかしたい

    本日の20時間睡眠w

    洗濯して一日終了~ww

  • なな♪ 2013年02月17日 23:15

    のりさん:私もやすみはいっぱい寝ちゃう

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28