デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news 毒素 強毒 レシピ

2015年07月31日 23:57

~news~
◆70年前の海軍の缶詰を開封。小豆島
◆中卒者も夜間中学入学可能に。
◆49代表校が出揃う。夏の甲子園


毒素を出しやすい場所が3つあるそうです。
股関節の周辺、尾てい骨のあたり、足の裏。
特に足の裏は、体の末端で毒も溜まりやすい。
余裕のあるゆったりとした靴下をはいて、 毒素を出せるようにしたいですね♪


強毒を持つヒョウモンダコが、境港市境港近くで発見
鳥取県は8日、強毒を持つヒョウモンダコが、境港市中野町の境港近くで見つかった、と発表しました。
対馬海流に乗ってきたとみられ、先月には、鳥取市の賀露港付近でも発見されました。県水産課は「絶対に触らないで」と注意を呼びかけています。
同課によると、イワガキを採っていた漁業者が見つけ、県水産試験場に連絡しました。全長10センチ程度で、茶色の体色に黒いしま模様がある。刺激を受けると全身に青い斑紋が浮き出ます。フグと同じ神経毒のテトロドトキシンを持ち、かまれると呼吸困難などを引き起こすそうです。


蒟蒻のきんぴら
★材料1人分
こんにゃく1/2枚
A[ごま油大さじ1/2、酒大さじ1、醤油大さじ1、七味唐辛子少々]
☆作り方
①蒟蒻は縦半分に切って5mm幅に切り、さっと茹でてアクを抜く。
②小鍋にごまを熱し、蒟蒻を炒め、油が回ったら酒、醤油を加え煮詰め、仕上げに七味をふる。

このデジログへのコメント

  • アキラ 2015年08月01日 18:17

    足の裏といえば僕も足の親指の付け根に尿酸が溜まって痛風になり痛みで夜も眠れませんでしたw

  • なな♪ 2015年08月05日 23:55

    アキラさん:痛そう今はもう大丈夫なのでしょうか?

  • なな♪ 2015年08月05日 23:57

    克己さん:是非是非(*^^*)おいしく食べてもらえたら私も嬉しいな

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31