デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:マネる技術

2015年07月17日 23:42

コロッケさんの心に響く言葉

最初に門を叩いたスナックでのお客様の反応、初めてテレビ出演したときの高揚感、ものまね四天王時代に喜んでくださったお茶の間のみなさん、そして、私のステージに足を運んでくださるお客様…。
とっても幸せな条件が重なって、いまの私がいます。
考えれば考えるほど、自分が幸運な人間だと思えてなりません。
それだけは間違いありません。
ものまねとは、非常に感覚的な芸です。
表情や声を似せるということに、万能の方法論はありません。
私には、ものまねにおける絶対的な師匠は存在しません。
誰かに弟子入りしたわけでもないので、一般的な芸人の世界とは違うところからキャリアスタートしましたし、芸能界という世界の見方も、ほかの芸人さんたちとは違っているかもしれません。
けれども、それが功を奏したのだと思います。
大多数が歩んだところにいないから、周囲の状況を観察するようになった。
観察や洞察の連続が、私をものまね芸人として成長させてくれた。
自己流、独学でものまねテクニックを積んできた私が、こうして続けてくることができました。
私が大切にしている三つの心がまえがあります。
ひとつは「気付くか、気付かないか」。
二つ目が「やるか、やらないか」。
三つ目が「できるか、できないか」。
「気付くか、気付かないか」は、気付いて一年間、それに気を付けて過ごすのと、気を付けないで過ごす人とでは、一年の差が出るということです。
「やるか、やらないか」は、実践できるかどうかの問題で、気付いていても、いろいろなことを理由に実行に移さない人はたくさんいます。
そこで、やれるかということです。
ここでつまづいてしまう人が多いかもしれません。
そして、「できるか、できないか」。
これは、自分が実行に移したものを、今後五年間、あるいは十年という期間、継続できるかということです。
人間という生き物は、日々の生活に追われているといろいろなことに気付かなくなってしまいます。
または、気付いても、忙しさにかまけて実行できなくなってしまう弱い生き物なんですよね。
行動に移せても、継続することは本当に困難…。
でもそれができれば、最終的には周囲の信頼を獲得できるのです。
コロッケは、今日も明日もステージでふざけます。
テレビ番組でも思い切りふざけて、みなさんに喜んでいただけるよう邁進し続けます。

『マネる技術』講談社+α新書


『心ここに在らざれば、視(み)れども見えず、聴(き)けども聞こえず、食らえどもその味を知らず』(大学)
心がここになく、フワフワして、うわのそらだったら、何かを見ても見えず、聞いても聞こえず、食べてもその味がわかならい。
つまり、どんな大事なものを見ても、それに気付かないで、チャンスを逃がしてしまうということ。
地球は行動の星」(斎藤一人)
だから、行動しないと何も始まらない。
そして、さらに大事なことは、行動したらそれを続けること。
東井義雄先生の言葉の通り、「本物は続く、続けると本物になる」。
気付き、行動し、それを長く続けたい。

このデジログへのコメント

  • 2015年07月18日 01:36

    続けるって本当に大変ですよね
    資格の勉強とか、なかなか続かなかったりです^^;

  • SYUZO- 2015年07月18日 05:38

    たしか初TV出演はお笑いスター誕生
    欠かさず見てたから覚えてます
    (* ̄∇ ̄)ノ

  • なな♪ 2015年07月30日 00:03

    水さん:お返事遅くなりました
    好きなことは続くのにそうじゃないとやめちゃいますよね

  • なな♪ 2015年07月30日 00:05

    SYUZO-さん:そうだったんだ!まず物まねのイメージが私には強いな~

  • なな♪ 2015年07月30日 00:08

    克己さん:私も頑張ります(*^^*)

  • SYUZO- 2015年07月30日 19:12

    物まねだよ
    (  ̄▽ ̄)
    はじめは形態模写オンリーの
    物まね
    声は一切出さないの
    (  ̄▽ ̄)

  • なな♪ 2015年07月30日 23:54

    SYUZO-さん:声なしは見たこと無かった気がする

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31