デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:なぜ耳は2つあるのか?

2015年07月28日 23:53

聞き上手の極意の話。

人気店のバーテンダーママさんを観察していると、お客さん愚痴を実にうまく聞いているのがわかります。
その極意は、やはり、相手に気持ちよく話させるということでしょう。
バーテンダーママさんは、適度な相槌や、相手を乗せる問いかけを巧みに挟みながら、決して説教じみたことは言いません。
そうすれば、相手は気をよくしてどんどん話し、そして自ら癒されていくのです。
米国では、信頼できるセラピストと、自分の問題について定期的に話す文化がありますが、日本では、飲食店セラピストの役割を果たしているという説もあるほどです。
職場で部下をお持ちのかたは、部下を食事に誘って、この極意を実践してみてください。
上司が黙って悩みを聞いてくれたら、部下にとって、これほどうれしいことはありません。

ゆほびか GOLD」
マキノ出版より


経営の神様と呼ばれた松下幸之助さんは、こんな言葉をのこしています。
「口は一つしかないのに、なぜ耳は2つあるのか。
それは、
しゃべること以上に相手の話をじっくりと聞く姿勢が大事なのだ」
話しを聞いていますか?
お客さんの声、パートナー恋人の声、子供の声、友達の声、上司の声、仲間の声、
声なき声に耳を傾け、聴く姿勢が出来ていますか?
スマホを見ながら聞いてないですか?
テレビを見ながら聞いてないですか?
耳、ちゃんと傾けていますか?
私自身も、まだまだ出来ていませんが、より沢山聞ける人になっていきたいと思いました♪
聞き上手な人は、人に好かれますしね(*^^*)

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年07月29日 00:32

    これは親になればわかるのでしょうね
    子供の足りない言葉でなんとか理解してあげようと必死に聞きますよ

  • なな♪ 2015年07月30日 01:19

    克己さん:意識しない方がいいのかも(^^)

  • なな♪ 2015年07月30日 01:21

    SYUZO-さん:わかる気がします。子供はいないけど歳離れた弟の言葉理解するのに必死だったから

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31