デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

人に嫌われる会話1位は?

2015年07月19日 22:35

人に嫌われる会話1位は?

梅雨明け宣言ありましたね。
暑中見舞い申し上げます(*^^*)


米国ノース・キャロライナ州にあるウェイク・フォレスト大学のマークレアリーは、「人に嫌われる会話」を分析し、1位が、「たえず文句ばかりの会話」であることを突き止めた。
愚痴やら不満は、だれにでも嫌がられるのだ。
人と食事をするときもそうである。
どんな場所で料理をすることになっても、絶対にネガティブな言葉を口に出してはならない。
料理は、いつでも、「おいしい!」と言いながら食べるのが正解である。
「これ、おいしいですね!」と微笑みながら食事をすれば、一緒にいる人も嬉しい気持ちになる。
少なくとも、「こんなもん、マズくて食えねえよ」と言われるよりは、はるかに好ましい気持ちになる。

「人たらし」のブラック交際術(人見知りでも人にかわいがられる方位)
内藤誼人著
大和書房より


そもそも、「何のために」人と食事をするのでしょうか?
お腹を満腹にしたいだけだったら、一人で食べればいい。
料理の評価をしたいなら、あらかじめその旨伝えて集えばいい。
何のために人と食事をするのか?
きっと、もっと仲良くなるためであったり、相手を喜ばすためではないでしょうか?
ある夫婦のお話ですが、
奥さん誕生日に夜のクルーザーデートに誘った旦那さん
しかし、時間になっても奥さんは来ません。
ついにクルーザーは出航してしまい、旦那さんの計画はパーになりました。
その後、遅れてきた奥さんに、旦那さんは激怒したそうです。
「・・・・・」
旦那さん、目的を見失ってますよね。
奥さんを喜ばせようとしていた筈なのに、クルーザーに乗ることが目的になってしまったんです。
これは、気を付けなければ起こりうる事だと思います。
大切にすべきは「何のために」それをするのか、それをしたいのか。
それを見失わなければ、遅刻して来ようが、クルーザーが行ってしまおうが、関係ないですね♪
目的、「何のために」を意識していきます!

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年07月20日 03:46

    文句であっても全く同意見であれば
    それはそれで楽しい会話になります

    第三者には聞かれないようにね

  • なな♪ 2015年07月30日 00:30

    一期一会!さん:お返事遅くなりました

    極力…確かにそうかも。私も否定語には気をつけなきゃ

  • なな♪ 2015年07月30日 00:53

    克己さん:必ず遅れるのもどうかと思うけど、すぐ怒る人も嫌ですよね

  • なな♪ 2015年07月30日 00:54

    SYUZO-さん:そこは気をつけなきゃいけませんね(^^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31