デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

レシピ 雑学 物の値段9つ

2014年03月24日 22:06

レシピ 雑学 物の値段9つ

鶏ムネゴマ味噌パン粉焼き
★材料4人分
鶏ムネ肉2枚
味噌小さじ2
味醂小さじ2
オイスターソース小さじ1
おろし生姜小さじ1、ドライパン粉適量、ゴマ小さじ2
サラダ油1回焼くごとに大さじ2
☆作り方
①鶏ムネ肉の皮を取り、5mm幅程度に削ぎ切りにします。
②ビニール袋に肉、味噌味醂オイスターソース、おろし生姜を加えて、よく揉んで冷蔵庫で30分間味を染み込ませます。
ドライパン粉ゴマを混ぜ、肉にまぶします。
フライパンを中火で温めたらサラダ油をひいて焼きます。片面に焼き目がついたらひっくり返して蓋をします(この時弱火に)。
⑤両面に焼き目がついたら蓋をとり、表面を少しカリッとさせたら完成
鶏ムネ肉とは思えないほど柔らかくてジューシーに仕上がります


両目を左右に瞬時に動かすと記憶力が上がるらしいよ


東京都総合庁舎1600億円
どんだけ御殿に住んでるのー!因みにテレビで言ってたけれど、都庁光熱費はそれぞれ数十億円らしい。それ、勿論市民税金よね?この事はもっと世間一般に知られるべきだと思う

高速道路1kmで58億円
何で政治家高速道路の工事ばかりしたがるのか、わかった気がする。因みに東京アクアラインは1兆4000億円らしい

③スワンボート80~100万円
意外と高い!人力なのに!車と同じ位の値段

④世界環境会議の資料制作費と処分費9000千円
アフリカで開かれた世界環境会議で使われた資料(紙)を作るのにかかった費用3000万円、その資料(紙)を焼却処分するのにかかった費用6000万円。作るよりも処分費の方が高いとかどうなの

ゴミ収集車2tタイプ5~600万円
あれ、意外と普通のお値段。あんな設備がついてるからもっと高額かと思ってました

救急車3000万円
因みにに内訳は車両が1500万、機材で1500万だそうです。車両だけで1500万円。スポーツカー1台買えちうお値段。でも人の命は3000万円よりも尊いのです

はしご車40mクラス1億8000万
やっぱりいろんな機能がついたはしご車は高額!車の値段とは思えないほど。外国での日本車の値段1000万円(スカイラインGT-Rの場合)。因みに日本だったら、ボディタイプ・クーペの場合、504.8万円~630万円だそうです。およそ倍になってる
飲食店写真付きのメニュー表20万~50万円
1から作ると結構値段はるみたい。そういえば、個人飲食店とかでみるメニューって、あまりそそらないよね。プロの写真料金等を考えるとこの値段妥当?

路線バス1500~2000万
意外と安い?もうちょっと高くてもよさそう。バスだけの元をとろうとしたら、一体何人乗ればいいのかな?

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2014年03月24日 23:18

    とりむねの料理ね、
    よく揉むがポイントです
    にしてもすごい数放り込んできましたね

  • なな♪ 2014年03月24日 23:21

    SYUZO-さん:コツコツ追加してゆきました~

  • なな♪ 2014年03月24日 23:29

    PANDAさん:費用どのくらいかわかると色々考えちゃいますよね

  • イエスマン 2014年03月25日 00:20

    バスは都会だとすぐに元がとれそうですね♪
    田舎だとバスの数が少なくて困る。゚(゚´Д`゚)゚。

  • なな♪ 2014年03月25日 00:27

    イエスマンさん:本数少ないと逃した時が痛いですよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2014年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31