デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

なな♪さんの02月のデジログ一覧

  • 成程話:無理な人脈づくりは意味がない

    2014年02月28日 23:22

    人脈についての話 ビジネスマンにとって人脈は、かけがえのない宝です。 お互いの持つ“専門力”を生かして何かをしたり、自分の苦手なことや知らない分野の知識をカバーしてもらったり、劇的なコラボレーシ... 続きを読む

  • 少し成程話:すべては必要なこと

    2014年02月27日 22:50

    森信三氏の心に響く言葉 そもそも最善観という言葉は訳語でありまして、西洋の言葉では、オプティミズムとい言葉がこれに相当しましょう。 通例では、これを「楽天観」とか「楽天主義」と訳するのが普通です... 続きを読む

  • すべての人生が、すばらしい。

    2014年02月26日 23:23

    例えばですが、 うさぎとカメが水中で競争していたなら・・・ 例えば、横綱と100M走を勝負したら・・・ ウサイン・ボルトと漢字検定で競ったら・・・ フィールドが違えば、勝つ人も、勝ち方も違います... 続きを読む

  • 全国高校サッカー選手権で初優勝:富山第一

    2014年02月25日 23:09

    全国高校サッカー選手権で優勝した、富山第一の話 部員99人は自宅から通う地域の子どもたち。 「家族や多くの人たちと触れ合うことで人は成長する」というのが大塚さんの哲学。 サッカー選手というよりも... 続きを読む

  • 喜びを運ぶ人

    2014年02月24日 23:21

    喜んで頂く。 ビジネスや人間関係を良くする秘訣だと思います。 心理学者のアドラーは、憂うつな気持ちを治す方法をこう述べています。 「憂鬱?この処方の通りにしたら、きっと二週間で全快しますよ。それ... 続きを読む

  • 野球殿堂入り:野茂英雄さん

    2014年02月23日 22:43

    野茂さんは、プロ5年めのオフ、近鉄との契約交渉がもつれたことがきっかけで、夢だったメジャー行きを決断。 ドジャースとマイナー契約を結びました。 当時は日本球界から非難も受けました。 でも、その信... 続きを読む

  • 成程話:成功体験を重ねていく

    2014年02月22日 23:04

    日本の心臓血管外科医で「神の手を持つ男」と讃えられた医師“須磨久善”先生の言葉。 「上手いといわれる医者の手術は国内外を問わず、全て見に行きました。自分の手術と比較をしました。やり方に違いがあれ... 続きを読む

  • 成程話:人の幸せというのは4つある

    2014年02月21日 22:33

    あるお寺の住職が言うには、人の幸せというのは4つあるそうです。 一つは、人に愛されること 二つ目は、人にほめられること 三つ目が、人の役に立つこと 四つ目は、人に必要とされること つまり、働くこ... 続きを読む

  • ネットの素敵な話:愛の力

    2014年02月20日 21:06

    私が出会った中で一際強い印象を残したカップルさんを紹介します。 二人は高校の同級生でした。彼は彼女のことを好きになるのですが、ずっと告白出来ずに卒業式を迎え、別々の道へ・・・。 しかし、二人は2... 続きを読む

  • 成程話:まさかという坂

    2014年02月19日 22:30

    櫻井秀勲氏の心に響く言葉 古今東西の戦争は、これまでどのくらいの数に上っているか知らないが、第二次世界大戦が1945年に終結して以来、現在までまったく戦争に関係なかった国は、日本とスイスだけだ、... 続きを読む

  • 成程話:毎日がときめき

    2014年02月18日 22:43

    医師、白澤卓二氏の心に響く言葉 最近、あなたは何かにときめいたことがありますか? 心がときめく。 ドキドキする。 男性なら美しい女性がこちらを見て微笑んだとき、女性なら素敵な男性に声をかけられた... 続きを読む

  • 体は我にあり

    2014年02月17日 21:07

    先月の16日、最後の日本兵と呼ばれた小野田寛郎さんが、天に召されました。 その小野田さんがのこした言葉を紹介します。 「どうか悩むことなしに、自分にはやれるはずだと思って生きてください。生きてい... 続きを読む

  • 裏技 雑学5つ ほうれい線 乾燥

    2014年02月16日 22:13

    ゆで玉子を綺麗に剥く裏技 両側に少し殻を剥きます。その後水道水で流すと簡単に剥けます 甲信越地方とは、山梨県・長野県・新潟県 「アルプススタンド」の名付け親は岡本太郎さんらしいですよ 「原... 続きを読む

  • 少し成程話:二匹目のドジョウ

    2014年02月15日 23:16

    セブン&アイ・ホールディングス会長兼CEO、鈴木敏文氏の心に響く言葉 モノあまりの時代でも、お客様は新しいものを求める。 それを裏返していえば、人のものまねをしても、「二匹目のドジョウ」はあまり... 続きを読む

  • GODIVA

    2014年02月14日 13:51

    前も書きましたがバレンタインデーですので、チョコのお話:ゴディバ♪ 昔々 時は11世紀 イギリスの町にレオフリックという領主がいました。 レオフリック領主は重税を課し、市民を苦しめていました。 ... 続きを読む

  • 成程話:自分の強み

    2014年02月13日 22:02

    カカトコリ氏の心に響く言葉 貴方がさりげなくやったことで、周りの人に感謝されたことはありませんか? 図表を入れて書類をわかりやすくまとめたら「見やすい」と喜ばれた、釣り銭の計算が早くて「凄いわね... 続きを読む

  • 成程話:それでも死にともない

    2014年02月12日 23:29

    江戸時代の終わり頃、博多の聖福寺に「西の一休」と呼ばれた、仙崖和尚という名僧がいました。 その和尚さんが最期のときを迎えようとしていたとき、和尚さんはこう言ったそうです。 「死にともない」(死に... 続きを読む

  • 書籍:実は日本人が大好きなロシア人

    2014年02月11日 23:31

    今日のご紹介は、田中健之氏の著書。 実は日本人が大好きなロシア人 田中健之(著) 宗谷海峡をはさんで向かい合う、北海道の稚内とサハリンとの距離はわずか42kmであり、日本本土の福岡市に一番近い外... 続きを読む

  • 書籍:~戦国武将に学ぶ必勝のビジネス術~

    2014年02月10日 23:30

    ~書籍紹介~ 信長のM&A、黒田官兵衛のビッグデータ ~戦国武将に学ぶ必勝のビジネス術~ 吉田 龍司(著) 戦国武将の知恵は、現代のビジネスシーンに通じる「勝つための知恵」が満ち溢れています。 ... 続きを読む

  • 雑学2つ レシピ(お好み&生チョコ) 咳風邪 イガイガ

    2014年02月09日 22:38

    「ファミコン」は元はSHARPの登録商標なんだとか 日本で初めてガス灯が灯った都市は横浜なんだとか ご飯のお好み焼き ★材料2人分 ご飯300g 茹で蛸70g 万能葱1/3束 卵2個 小麦粉... 続きを読む

  • 成程話:出光さんの覚悟

    2014年02月08日 22:18

    SBIホールディングス社長、北尾吉孝氏の心に響く言葉 今も大変な状況ですけど、あの敗戦直後、国民の全てが茫然自失した状況とは比較になりません。 出光さんが20年以上かけて建造したタンカー「日章丸... 続きを読む

  • レシピ 雑学 熱 風邪 書籍

    レシピ 雑学 熱 風邪 書籍

    2014年02月07日 14:15

    味噌ちゃんこ鍋 ★材料4人分 キャベツ1/4玉…白菜も) 人参1本 もやし1袋 えのき1P 豚肉しゃぶしゃぶ用300g 水800ml 味噌大さじ1 コチュジャン大さじ1 だしの素小さじ1 魚醤小... 続きを読む

  • 少し成程話:柔らかで、しなやか

    2014年02月06日 22:35

    チューリップ、財津和夫氏の心に響く言葉 今はふにゃふにゃの自分も受け入れてます。 これまで、色々と痛い思いをしてきたから思うのですが、自分の信じるものを貫こうとすると、本当に大変ですからね。 そ... 続きを読む

  • 一部訂正:よろこばせごっこ

    2014年02月05日 13:58

    「人間が一番うれしいことはなんだろう?長い間、ぼくは考えてきた。 そして結局、人が一番うれしいのは、人をよろこばせることだということがわかりました。 実に単純なことです。 ひとはひとをよろこばせ... 続きを読む

  • ノロ 雑学4つ 色落ち レシピ 白髪

    2014年02月04日 20:18

    ノロウイルスが問題になっていますね。 ウイルスひとつは、38ナノメートル(ナノは10億分の1)という微細なものですが、なかなかどうしてヒトは影響されやすいですね… 米国オハイオ州ノーウォークとい... 続きを読む

  • 成程話:スピードを上げると、人気者になる

    2014年02月03日 23:08

    中村将氏の心に響く言葉 僕は京都に自宅があるので、東京でセミナーを開催したり、打ち合わせに出向くときの移動に、かなりの頻度で東海道新幹線を使う。 その際、乗るのは、ほぼ「のぞみ」。 どうしても席... 続きを読む

  • 少し成程話:最も大切なのは○○

    2014年02月02日 22:46

    18~19世紀、ドイツの小説家“ゲーテ”はこんな言葉をのこしています。 金銭を失うこと。 それはまた働いて蓄えればよい。 名誉を失うこと。 名誉を挽回すれば、世の人は見直してくれるであろう。 勇... 続きを読む

  • 成程話:背中を意識すること

    2014年02月01日 23:37

    竹内一郎氏の心に響く言葉 長嶋茂雄氏が現役時代、投手の背中を見るとその日の調子がわかる、と言っていたのを覚えている。 背中は自分の目で直接見ることができない。 それだけに、「気をつけること」の難... 続きを読む

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2014年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28