デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

雑学6つ 緊張 蛇口 レシピ

2014年03月26日 14:16

馬は立ったまま眠るらしい

山口県ガードレール夏蜜柑色らしいよ

長崎県対馬では韓国花火が観られるらしい

「カフェ」は酒を出せるが、喫茶店は出せないらしいですね

バター古代ローマでは整髪料や傷薬だった


宮崎県には『いその波平』という芋焼酎があるらしい。『声優永井一郎さんが亡くなられてからは、酒造会社への問い合わせが殺到したらしいです。ラベルのデザイン波平さんの頭頂部に生えてる1本の髪の毛をあしらってるそうです』


緊張感を和らげる
左手の薬指全体を痛くならない程度でリズムカルに右手で握ったり離したりする動作を1分間繰り返します。これで、緊張感が和らぎます。これは、左薬指にあるツボを刺激することにより、精神を安定させる効果があるからです


重曹で水道蛇口をキレイにする
水道の蛇口付近は、水道水に含まれる鉱物が固化したスケールと呼ばれる汚れが一番やっかいです。この汚れは通常の洗剤では落とすことが困難です。スケールを取るには重曹を使いましょう。水で湿らした重曹をふりかけ磨いてやると、見違えるほどの光沢がよみがえります。さらに重曹で磨いた後、酢で湿らせてやると、重曹アルカリ分を中和してくれますし、抗菌効果が期待できます


レバーとニンニクの芽の炒め物
★材料4人分
レバー200g
牛乳1cup
ニンニクの芽1束
ニンニク1個
ごま油大さじ1
オイスターソース大さじ1
鶏がらスープの素小さじ1
塩胡椒少々
☆作り方
①レバーは牛乳に漬けて、冷蔵庫で2時間ほどおき臭みをとります。
ニンニクの芽は3cm幅程度、ニンニクは薄切りにします。
フライパンを中火で温め、ごま油をひいたらニンニクを炒めます。香りが出たらニンニクの芽を入れ、軽く火が通ったら水洗いして水分をしっかりとったレバーを加えます。
④レバーにある程度火が通ったらオイスター、鶏がらスープの素、塩胡椒で味付けして完成
レバーの臭みがしっかり抑えられていて食べやすいですよ

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2014年03月26日 17:46

    バターの話は知ってました
    確か牛の乳ではないんですよね
    馬だったかな?
    記憶が曖昧です(^-^)

  • なな♪ 2014年03月26日 23:35

    SYUZO-さん:あれ。牛じゃなかったかな?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2014年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31