デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

黒茶の飲み方

2010年11月07日 21:11

黒茶の飲み方

どこまでやろうかと思っている
嗜好品の飲み方第5段。

世界6大茶の一つ。
緑茶紅茶青茶黄茶白茶黒茶
花茶を加えて、7大茶とも)

今日は黒茶

黒茶ってなに?

おそらく、身近にはあまり
馴染みがないとは思います。

正体は、カビや酵母菌、乳酸菌バクテリア
といったもので
茶葉を発酵したものになります。

そんなんつけて平気なの?
平気です^^
ヨーロッパにもチーズとかあるでしょ?^^)

日本で作られている有名どころとしては
徳島県阿波番茶」
高知県土佐碁石茶」
愛媛県「石鎚黒茶
岡山県美作番茶」
富山県富山黒茶(バタバタ茶)」

四国がおおいね。
区分で言うと「後発酵茶」と呼ばれます。

昨日までのをまとめると
緑茶:不発酵
紅茶発酵
青茶:半発酵
黒茶:後発酵

黒茶紅茶青茶と違って
酵素を使って発酵しているわけじゃないので
発酵茶、緑茶と同じ仲間に分類されることもあります。

ちなみに、黒ウーロン茶とかありますが
あれは黒茶ではなく
昨日のデジログで言うと「青茶」になります。

せっかくなので、飲み方を。

ユニークな碁石茶について
これは、4~5cmの「ごろっ」とした
かたまりになっています。

この1かけらをカップにいれて
お湯を注ぐだけ。

なんと10杯はかるく飲めます♪

塩を加えて飲むと
風邪にも効果的です。

風邪を引いたら、お試しあれ。

ちなみに、これらは通販で取り寄せることができます。
便利だねぇ。


今日の写真
印旛沼での卒論実習時の近くの川。
木が並んでたので、なんか、撮ってみました。

このデジログへのコメント

  • 2010年11月08日 22:34

    > しばさん
    黒茶は癖が強いですからね。
    好みが分かれると思います。
    ただ、こういうお茶もあるってことで
    初めて飲んだ時は、びっくりして
    その時の感動というか、驚きを
    知ってもらいたいですねー。

  • 2010年11月08日 22:36

    > にこさん
    味に癖があるので、気をつけてくださいね^^
    ほうじ茶は「緑茶」の一種ですよ。
    基本は「下級番茶」を焙じたものです。
    下級といっても京都には高級なほうじ茶もあるようです。
    美味しいですよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

水

  • メールを送信する

水さんの最近のデジログ

<2010年11月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30