デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

雑学2つ 体臭

2012年10月25日 20:33

親指が男、小指が女は一体誰が決めたのか
そのルーツ江戸時代の書物「浮世風呂」に行き着いた。ここに小指=女性、親指=男性の原形とされる言い回しが記されている。
江戸っ子たちの間では、男女のことはおおっぴらに話さず、隠語で語ることが多かった。
そこから繊細で儚げな小指を女性に、力強く肉付きの良い親指を男性に例えるようになったと言われている。ただ、この表現も日本に限った話。もし海外に行かれる際にはご用心を。ヨーロッパで親指を立てると「OK」、逆に中国の場合は「最低」等という否定的な意味になるからだ。
ちなみに韓国では、小指と親指の意味は日本と同じだとか。
昔はお父さん指や赤ちゃん指などという覚え方をしてたそうですが、本当なねかな?


高速道路はツケが効く!?
支払のお金を持ち合わせていない時にだけ可能。料金を7日以内に払います、という内容の確認書にサインすることになる。もちろん、免許書の番号など書き込むようになっているようです。後日、銀行振り込みで手続きすればいい。忘れると、延滞料の利息が発生する。ただ係員からは凄く嫌がられるらしい


加齢臭の予防法
加齢臭の原因の一つとされているのが皮脂中の過酸化脂質です。
それを減らす為に心掛けたい事は、文字通り脂質の酸化を防ぐ事。動物性の脂っこいものを摂取し過ぎないようにすると共に、酸化促す活性酸素を体内でできる限り発生させないようにします。
更に不必要な活性酸素を消去する事が加齢臭対策として重要です。
活性酸素を発生させる原因には様々なものがあります。お酒の飲み過ぎを控える・禁煙を心掛ける・ストレス解消等、規則正しい生活を心掛けるようにしましょう。
又、年齢と共に加齢臭を防止してくれる筈の活性酸素消去物質が体内で不足してきます。その為、抗酸化物質を積極的に体内に取り入れるようにして活性酸素を消去する事も加齢臭対策として大切です。活性酸素対策は免疫力の向上にも繋がります。加齢臭の原因物質を生み出す温床となる腸内環境を正常に整える為に、食物繊維を含む野菜をたっぷりと食べる事も加齢臭予防には効果的!身体の中から加齢臭を除去する生活を実践してみて下さい。
Dietで炭水化物の摂取量を減らす事は特に筋肉が多い人には効果が目に見えて出てきます。しかし、炭水化物を抜くと体臭が強くなります。体はクエン酸サイクルと呼ばれる仕組みによって代謝を行い、エネルギーを得ています。ところがエネルギー源である炭水化物が足りないと、代わりに脂肪を利用する事に。この脂肪が分解してできる脂肪酸が臭いの元に。それでも炭水化物を減らし続けるとクエン酸回路から乳酸が排出されるようになります。
そして、乳酸からはアンモニア臭が出てきます。更に酷くなると脂肪酸からケトン体という強い臭いを持つ物質が発生してしまうのです。
それだけでなく、空腹時には口腔内の細菌の繁殖抑制する唾液の分泌が少なくなり、口臭までも強くなります。安易に炭水化物を抜いてしまうとこのような弊害が起こります。

このデジログへのコメント

  • sei23 2012年10月25日 20:35

    ぐわあ、ダイエットと加齢臭、どっちを優先すればいいんだあ

  • なな♪ 2012年10月25日 20:41

    sei23さん:全くご飯を食べない、じゃなく適度に食べた方がいいみたいだね。野菜を多く食べて

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31