デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程~話:最後にもう一回だけ

2012年10月09日 15:05

作家北方謙三氏の心に響く言葉より

大学時代に書いた純文学文芸誌に掲載されたのが、僕の作家デビュー
学生の作品が文芸誌、それも商業雑誌に載るなんてごく稀だったんで、周りから天才だって言われましたよ。
自分でも[俺は天才だ!]って思ってたんで、それから10年間、アルバイトをしながら小説を書き続けたんです。
ところがその間、活字になったのは4本のみ、編集者に原稿を持って行っては返され、持って言っては返されの繰り返し。
5年経って自分は天才ではないことが解り、10年経って自分はその辺の石ころに過ぎないことが解りました。
それでもう文学はきっぱりやめて、同級生のつてを頼ってどこかの会社に潜り込もうと決意したんですが、ふと駅前のおでん屋で若いやつと酒を飲みながら文学の話をする自分の姿が目に浮かんだんです。
[俺も昔は文学やっててなぁ…]なんて独りごちるオヤジ
そんな自分を想像した時、最後にもう一作だけ書いてみようと思ったんです。
その辺の石ころでも10年研いたら光るんだってことを世の中に見せることはできないだろうか?
それで自分の人生や読書体験を振り返ってたどり着いたのがエンターテイメント小説だったんです。
最初のエンターテイメント小説横浜舞台に退職刑事が活躍する物語。
それでも編集者文学尻尾を引きずっていると言われたんで、更にそれを切って切って切り捨てていったら、3作目で賞を受賞したんです。
それからは注文が殺到するようになって、気がつけば“ハードボイルド小説の旗手”なんてもてはやされるようになっていた。
でも、ハードボイルドとは何なのか、実は全く知らなかったんですよ。
作家は自分がもっている創造力を発揮できる場所を絶えず探し続けなければならない。
創造力が枯渇した時、作家は死ぬ。
火事場の底力”って言われるけど、僕はいつもそれを出していると思っています。
200枚の締め切りを前にして最初の1枚を書き始める時、それが3桁になるなんて想像できない。
[ああ今度こそ原稿を落とす]と思いながら、3枚目、4枚目と書くうちに198枚目とかになっている。
人間、自分の力はこれまでと思った瞬間終ってしまうもの。
火事場の底力を発揮し、どれだけ潜在能力を引き出せるかが勝負。
今の自分に胡座をかいてしまったらおしまいです。
だからどんな時も自分に真剣に向かい合って、潜在能力が引き出せるような仕事がしたい、そう思っています。

『99人の小さな転機のつくりかた』大和書房


発明王エジソンは「私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう1回だけ試してみることだ」と言う。
エジソン電球フィラメントには京都の竹が最適なことを発見した。それには1万回の実験を要したが「それは失敗ではなく、1万通りのうまくいかない方法を発見したのだ」とエジソンは語ったという。
正に松下幸之助翁も同様に「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。 成功するところまで続ければ、それは 成功になる」と言っている。
多くの人はこの失敗が永遠に続くのかと暗澹(あんたん)たる気持ちになり、途中で辞めてしまう。
「最後にもう1回だけ」
諦めそうになった時、この言葉を思い出したいな。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のデジログ

<2012年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31