デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:出会いの質を変えるには

2012年10月05日 22:30

成程話:出会いの質を変えるには

今日は今までお付き合い下さったフレンドさんから退会の連絡がきました。
寂しくなりますが、自分の納得するやり方で色々とこれからも乗り越えていってもらえたら…なんて思います。
ちょっとした感謝というか今後に少し役立つかと思い、この話を紹介したいと思います(^^)

↓↓↓

出会いの質を変えるには】


作家宮本輝氏の心に響く言葉より

昔、ある人から「俺は50を過ぎた人間の情熱しか信じない」と言われたことがあるんです。
35歳の時でしたけれど、その時は意味が分からなかった。
まるで35歳の自分が否定されたような気がしてね。
で、いよいよ50歳になる直前ぐらいになって、ようやく「ああ、そうか」と。
50年ですから、どんなに平々凡々と暮らしてきた人でも、やっぱりいろんな経験をしていますよ。
思い通りにいかないことばっかりだっただろうし、病気もしただろうし、人に裏切られたこともあるだろうし。
そうやって生きてきた人間の持つ「力」というものがあるんですよ。
僕は子供の頃から人より色々な経験をしてきたと思っていました。
父親が事業に失敗して貧乏したり、女性問題を起こしたり、それで母親アルコール依存症になったり。
最後は愛人の所で倒れて、僕が親父の借金を背負うことになって浪速の金融王みたいな連中から逃げ回ったこともあります。
作家になった後も病気(パニック障碍や結核)になったりと、まあ濃い人生を送ってきたと思っていましたが、やっぱりまだまだ洟垂(はなた)れ小僧だったなと思いましたね。
人より色々な経験はしてきたかもしれませんが、僕自身は深刻になったり、人生を悲観することはなかったんですね。
そしてどこかに「10年先か20先か分からないけれど、必ずこれが自分の宝物に替わる」と思っていたところがありました。
出会いというのは偶然ではないと思うんですね。
これは動かしようのない一つの法則性があって、どんな人に出会うかは自分次第なんですよ。
そう思いません?
運の悪い人は知り合う人もやっぱり運が悪いんですよ。
やくざの下にはやくざが集まる。
悪女は性悪男とくっつく。
これは不思議なものです。
仮に性格のいい人と付き合っても、次第に離れていきます。
それを分かりやすい言い方をすると「命の器」だと僕は言うんです。
人と人は、その人の最も核となるもの、基底部を成している傾向性共鳴し合う。
要するにどんな人に出会い、縁を結んでいくかは、その人の「命の器」次第ということです。
そして、その出会いの質を変えるには、自分が変わるしかないんです。

“人生、山河あり”より
致知 2012年11月号』致知出版社


若い時の情熱は時として「匹夫の勇」に似ていることがあります。匹夫の勇とは道理や理屈をわからない人が血気にはやってがむしゃらに行動したがるような勇気を言う。
大人の情熱は表面には出ないが、深くて、成熟した静かな継続性がある。
「同気(どうき)相求む」という易経の言葉があります。
気の合うものは自ずと親しくなり自然と寄り集まってくる、という「類は友を呼ぶ」ということ。
出会いの質を変えるには、まず自分が変わること」
いい人と出会うため、自分を鍛え、高めていきたいな。

このデジログへのコメント

  • 一粒万倍 2012年10月06日 09:59

    50歳過ぎた・・・私もわかる歳になったな~

    「人生山河あり」読んでみます。

  • なな♪ 2012年10月06日 21:09

    一粒万倍さん:有難うございます興味もって貰えるなんて嬉しいな

  • なな♪ 2012年10月07日 01:57

    やんばるさん:凄く子供な所だらけなので勉強してるんです有難うございます褒めて貰っちゃった

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31