デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

そんなもの

2008年12月30日 23:19

そんなもの

昨日の月曜の話。
午前中は窓拭き。「マドピカ」という秘密アイテムで楽々、のはずでした。いや、実際楽なんですけど、よーく考えたらこれも古いんですね。
内側用と外側用のゴムとスポンジ(というにはしょぼいけど)のセットが磁石でくっつくので、窓の両側を一気に拭けるという優れものです。
外側用には、プラスチックのゴムみたいなバンドがついていて、それをどちらかの手につけておくと、外側の拭き道具が落ちても大丈夫、になってます。

ですが、昨日、そのプラスチックのゴムが切れました。幸い、高い窓を拭いてたわけではなかったので、単に窓の下に落ちただけでしたが、これが高い窓だと変な場所にひっかかったら大掃除どころではなくなります。
「うーん、こいつも10年以上は余裕でつかってるから当然かも。あ、ついでだから交換用スポンジも後生大事にしまってないで換えてしまおう」と相成りました。
プラスチックのゴムは、なげやりに紐の要領で結んで使っています。うっかり変な負荷をかけるとゴムが千切れるので(古いので硬化しつつあるのでしょう)、危険といえば危険です。幸い切れた部分は腕のバンドのすぐそばなので、落ちたら困る窓を拭くときはバンドにたよらず、まだ切れていない端を片手で押さえるようにしました。

来年は、同じようなものを買わないといけないかも。

午後は、年賀状書き。はい、今更です。図案から考えますが、最近はデジカメ画像適当にはっつけておしまいです。テンプレートはあるので画像と日付とコメントを変えればおしまい。
テストプリントもすんで、いざ年賀状印刷…という時に、カラープリンターのカラーインクが切れました。急に色が黄色だけになったりしてしまいました。
こないだ変えたはずなのに??と思ったけど、インクが出ないのだから仕方ありません。交換用のインクは…みあたりません。

こんなもんだよね、と頭を抱えましたが、番号が違って諦めたインクがありました。未開封でしたが、見た目似ているのでとりあえず開封。似てます。セットしました。入ります。
でもプリント調整しようと思うと拒否反応がでます。知らん顔して、調整せず「勝負!」とプリントしたらアラ不思議、ちゃんと印刷できます。
とりあえず年賀状プリントできればいいので、そのまま使っています。

いざと言うとき、うまくいかない、ってのはよくある話ですが、それがなんとかなったのはめずらしいことでした。
夜6時過ぎに投函してきました。

そんなわけで、年末の大イベントは無事終了。あとはこまごましたことなので、できなくても構いません。
窓拭きは30日にすることが多いので、今年は、意外と順調かも。

***
今日の一言:「トーストバターを塗った面が下を向いて落ちる確率は、カーペットの値段に比例する」
最近はフローリングも増えてきましたが、汚してほしくない床や畳やカーペットほど汚される、ということです。
もちろん、汚されて困らない床なら、被害があっても気にしないから覚えてないだけですけどね。

***
本日の画像は「紅茶メロンパン」です。しばらくお蔵入りしていた画像を使うことにします。
外についてるゴミみたいなのが紅茶の葉のイメージみたいです。こんなもんだよね、という味です。

このデジログへのコメント

  • みんきー 2008年12月31日 17:41

    にあんさん、コメありがとう☆
    なぜでしょうね。
    正月楽するための前払いかな♪

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2008年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31