デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

出張サポートセンター

2008年12月06日 23:02

出張サポートセンター

ログの更新だけ。金曜の話です。
午後4時に津田沼まで出張サポセン、ということなので、気分も悪いので2時ごろまで自宅で休んでて、出かけました。
移動中に、携帯に会社から連絡があり、津田沼の駅で会社へかけ直しです。「もしや、出張サポセンは必要なくなった、とか♪」と期待に胸を膨らませましたが…「上司が3時ごろ成田を出たと伝えてくれ、と」いうことでした。

で、3時半過ぎに目的地に着き、上司の到着を待ちますが、来ません。成田を出たのは、単にロビーへきた、という意味だったのかな?だとすると、総武線快速は1時間に1本しかないからもう少しかかるかも、とか思ってたら4時半ごろ無事到着です。
そんなわけで、上司のPCをつかんで作業に入ります。症状を聞いてたので、chkdsk して、オフィスを修復すればいいだろう、と軽く考えていました。
こっちが作業を始めてる脇で、上司愚痴をこぼします「今回はひどかった…(欧州間のフライトが4つ予定通り飛ばなかったこと)…で、さっき成田から乗ったJRもひどかった。千葉まで来たら人身事故でとまってしまって30分遅れた」
え?それで遅かったのね、疑って悪かったよ、上司

それはともかく、問題のPC、よくありません。chkdsk ですべてのファイルをチェックするようにしたら、最初6%くらいのところで怪しい音がして、読み込みに失敗してそうです。そこは「はい、ダメ」として処理してくれたようですが、今度は10%のところで、進まなくなりました。ディスクのチェックにいってるのですからハードディスクのランプはほぼつきっぱなしのはずなのに、この反応もなし。進行も10%でストップ。
「ここ、ダメ」といわれてた部分にオフィスディレクトリの一部が入ってたので「ああ、やっぱり」と思ったのですが、その後がいけません。
運を天にまかせて(もう、天にまかせる段階でやばいです)、再起動ディスクの初めの方は何でもないということは、起動には問題がすくないということです。

再起動して、「ままよ」とばかりオフィスの修復をこころみますが…インストーラが途中でくじけます。「さーて、何がおこっているんでしょうか」って起こっていることはおそらくオフィスインストールされているハードディスクがいかれている、ってことです。
こういう状況になると、付け焼刃で修復してもハードディスクが「ああ、こっちも、そっちも」壊れる可能性が高く、そうなると、さっさとあきらめた方がいい、ということになります。
上司に「ハードディスクがいかれているようです。chkdsk が終わらないのはおかしいです。また、この状況では、仮に復旧させても、また障害が発生する可能性があります」というと「ほな、これ全部渡すから、ゆっくり作業してあした会社もって来てや」というので「明日は風邪でダウンするから無理です」といって断りました。
でもいちおう「多分このフォルダが今までのメール一式じゃないかな」というのをコピーして渡して、別の同僚(サポセンでなく本来の目的で来てた人)に不幸をバトンタッチしました。
たしか、会社には上司の昔のノートPCがまだあるはずだから、それが使えるはず、ということで、当面はメールと、この危ないPCから吸い取ったデータのコピー(今のところダメそうなのはオフィスだけみたい)で間に合わすことにしたようです。

「やっぱり風呂でつこうたのが悪かったんかなぁ」とか言ってます。この上司、数年前 ThinkPad を使ってた頃(その前のvaioの頃も)は、新品を買ってから1年経たずにPCを壊していました。理由は、そうとう無茶するからですね。修理代は会社もちだけど、きっと性格的なものなのでしょう。
パナソニックの頑丈な Let'snoteにしてからは、たいしたものです。今までのノートPCクラッシャーぶりが嘘のように止まったのですが、今回は4月に新しいのに買い換えてから半年の命でした。
「なんでPCは壊れるんやろな」
とか言ってます。本人も多少はやばい、と思ってるんでしょうが、一回やって大丈夫だと繰り返すんでしょう。まるで飲酒運転みたいです(ちなみに、上司飲酒運転は厳しいです。自分も絶対飲酒運転しません。そこは「ちょっとくらい大丈夫だろう」とはならないのが不思議です)。

ちなみに、風呂の件は「風呂で使うのは悪いでしょうが、風呂で使ったからハードディスクが早く飛ぶ、ということは多分ないです」と言っておきました。
今日、会社で犠牲者がなんとかしてあげてるはずですが、どうなりましたことやら。SOSの電話がかかってこなかった、ということは大丈夫なのでしょう。

***
今日の一言:「アメリカで信用できない言葉の一つ『もちろん朝になっても大事に思っているよ』」
陳腐な言葉だそうですが、まだ繰り返し使われているのでしょうね。

***
本日の画像は「カレースティックパン」です。暖めて美味しいというのでチンしてみましたが、よくわかりません。
揚げ物でない薄っぺらいカレーパン、という印象です。でも生地自体は好きです。ま、普通ですね。

このデジログへのコメント

  • みんきー 2008年12月08日 12:28

    あや♪さん、コメありがとう。
    2枚ももらった\(^_^)/ うれしいな。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2008年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31