デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

風が吹けば桶屋がもうかる

2008年12月17日 12:44

風が吹けば桶屋がもうかる

私は通勤に地下鉄千代田線というのを利用しています。
最近の地下鉄では珍しくもないでしょうが、小田急とJRの両方に乗り入れをしています。
この乗り入れってやつは便利な場合も多いですが、迷惑なことも多々あります。

月曜の夜と火曜の朝は、連続して千代田線ダイヤが乱れました。
それもダイヤが乱れた理由は、どっちも地下鉄のせいではなくて、JRや小田急が乱れたからでした。
以前も書いた気がしますが、世の中の交通情報「○○線で遅れ」というのは、本当のことをいってなかったりします。
○○線が遅れているのは間違いないですが、それと乗り入れをしている線も当然影響があるはずですが、なぜか交通情報には出てきません。

今回の場合、小田急に遅れが発生すると、千代田線にも影響がでて、そうなるとその先のJR常磐線各駅停車にも影響がでるはずです。
でも、なぜかそんなこといいません。

もう1つ通勤に使っている京葉線も、内房線外房線からの直通列車特急含む)がありますし、武蔵野線と直通運転してますから、このうちどれか1つが乱れるとおかしくなります。
でも、交通情報ではたいてい「武蔵野線は遅れています」とか「外房線は…で遅れています」とかはいいますが、京葉線のことはいいません。
不親切ですよね。最近は、慣れてきて「え?外房が遅れってことはあの列車やその列車が遅れるから前後がみな影響受けるんだろうなぁ」とかはわかるようになりました。
鉄道が複雑すぎてどこかで事故が起こると関係なさそうなところまでとばっちりがいく、という意味では「風が吹けば桶屋がもうかる」状態です。

そういえば、車で走ってるときに「これだけ高速が動かないんじゃ降りようか」と降りたら下はもっと混んでた、なんてことはよくあります。
人間想像力が大切です☆

***
今日の一言:「普段食べもしない珍しい惣菜を買ってくると、その惣菜は食後になるまで出てこない」
大事なものをしまっておいてしまい忘れる、というのと似ています。調理台に乗ってても気づかないことはよくあります。ましてや冷蔵庫に入れてしまっては…

***
本日の画像は、インドで食べたベジタリアン用「チーズ マックベジバーガー」です。
ベジタリアンハンバーガーチーズ付かチーズなしかのベジバーガーしかないようです。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2008年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31