デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

インド6日目

2008年11月01日 10:15

インド6日目

いよいよ、デモを含む会議本体がスタート。といっても明日2日には終わってデリーへ移動します。
思えば、この6日目のデモのために、ここ1ヶ月くらい「不機嫌大王」になってやってきたわけですが…
午後1時半から開始のはずが、11時半になったと。はい、インドでは当日の予定変更は当たり前です。準備開始は9時半。のんびりムードが一転そりゃ大変に。しょーもないことで時間がかかるので11時半には多分間に合いますが、10時半だときつい状況です。

そういえば、前回インドに来たときも、発表の時間が当日まで何度も変わりました。最終的には数分に。短いほうが楽とはいえ、数分では短すぎます。落語で言えばオチだけ話すようなもの。

それはともかく、それでもなんとか無事終えることができました。満足した出来か、といわれると微妙なところもありますが、私にできるのはこれが精一杯。
日本でリハーサルをした時上司も見てたはずですが、ここにきて「あーたらこーたらやったらよかったのにな」と言われても困ります。
深い意味はないのでしょうが「満足してもらえたのかなぁ」なんて言われるとひがみ根性の激しい私は「はいはい、どーせ私がやったんじゃ不満でしょうよ」と思ってしまうのでした。

最初30分くらいはつきっきりで説明して、その後は昼食をはさんで適当に。しばらく放置して、結局4時間くらいかな、デモしてたのは。
そのために日本から45キロの荷物を担いできて、これからもまた担いで歩き回ることになります。
人間、見栄のためにはいくらでもお金がかかるものです。

そんなわけで、きのうの6日目から明日の8日目まではあまり面白いことはありません。仕事の話ばかりです。
とはいえ、ここはインド。いろんなことが起こります。公式プログラムにも載ってるうちらのデモの機材を運んでもらったらチップを要求するおにいちゃんとか。
ちなみに会場まで行く時は、担当者が決まっててそんな心配なし。帰りがへんなおっさんでした。「小銭はない」というのに部屋の中に居座ろうとするのでセキュリティに電話をかけるべく会議でもらった「便利番号表」を見ながら電話していると出て行きました。

***
今日に一言:すぐにも使える言い訳集「担当は彼であって私ではありません」
本当の担当が自分であっても、その部分は彼にまかせた、といえる状況でないと使えません。つわものは、濡れ衣をかぶせることも。
言い訳の基本は「他人のせいにする」ですから、理にはかなっています。

***
本日の画像は、インド舞踊。なぜか夜に踊りのイベントが組み込まれていました。
昨日のバラーナスでは男性が踊ってましたが、こちらは女性です。われわれがイメージするような衣装でした。
踊りの内容は、ありがちな伝統芸能、という感じでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30