デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

一難去ってまた一難

2008年11月12日 12:44

一難去ってまた一難

火曜の話。
帰国後2日目ですが、まだ気分は「うーん、だりー、さぼりたーい」です。
居眠りしたいけど、そういうわけにもいかず、しかし、真剣に仕事をするわけでもなく、適当に。
夕方突然来客があり、上司が「俺は外出してるから、戻るまでそこらを見学させていて、戻ったらすぐお話を」というメールを部署に送ったのですが(そーいやーみたようなみないような)、誰も対応せずお客さんは、上司が戻るころまた来ます、と一旦去ったものだから上司が戻ってきて激怒。

担当者も決めず、しかも自分で「こうこうするから」と返事しといて、その返事を読んだ人間に段取りを期待するってのは無理でしょう。暇な部署ならいざ知らず、自分が大風呂敷広げてきて周りを巻き込んでるのに、さらに雑用を進んで引き受ける人なんていません。
それで自分の言うとおりになってない、って怒ったって気持ちはわかるけど、まず上司も含めてこの忙しさをなんとかしろよ、と思います。忙しいんだから、断わりゃいいのに、外面だけはよくしようなんて、そのうち反乱がおきまっせ。

えー、でも他人事のうちは「あーあ、上司がおこっちゃった♪」で高みの見物ですが、夜9時近くになって呼びつけられて「2週間後のこのイベント、この部分誰もやってなくて、誰もやってる暇ないから、みんきーやって。簡単だから」と来たもんだ。イベント関係者と一緒の所です。「簡単なら自分がやれよ」なんて口がさけてもいえません。
相当不満顔をしてたらしく、上司はあとで私のところにきて「みんきー様の実力をもってすればできないことはない」とかおだてに来てましたが、大体、この上司の「簡単だから」ってのは信用できません。
そりゃ、全部終わった後に振り返って「あーして、こーして、そーすればOK」とまとめれば簡単ですよ。でも、最初右も左も分からん状態から「あっちいってダメ、こっち行ってダメ」の繰り返しをしないといけないわけで、一番重要なところは「簡単」かもしれないけど、そうなるように段取りするのが大変なのに。

ま、例をあげれば「天皇陛下花束をあげるだけだから」と言われて、「ま、たしかに花束をあげるだけなら簡単」と思うようなもの。
実際は「どんな花をどこで買うのか」「当日の警備はどうするのか」「服装やみだしなみは?」みたいな見えない部分が沢山あります。

別の例にすると、「あそこの石ころをどかして、代わりに花を植えといて」といわれたとします。はい、簡単そうです。でも石ころが意外と根が深かったり、その石ころをどかしたら、穴が開きすぎて土をもってこないといけなかったり、とか最終的には確かに「石の代わりに花」という状態になってもその過程は散々だったりする可能性があります。

今回の例が「その通り、簡単だ♪」となるか「あーあ、やっぱりあちこち影響が出すぎてやってらんねーよー」となるかはお楽しみ。
それにしてもはらたつー。

***
今日の一言:「ある人が良い人生を送るためには、他の多くの人がよくない人生を送らなければならない」
人類みな幸せ、ってな状況にはなかなかなりませんね。少数のお金持ちを支えるのは多数の貧乏人でしょうしね☆

***
本日の画像は、リプトンスパークル「カシス&白ぶどうティーソーダ」です。帰国後成田で最初に買ったドリンクです。
海外だとソフトドリンクは水(炭酸水含む)か炭酸(コーラ系)しかないので、日本の味つき糖分控えめ、炭酸なしのソフトドリンクが多数、という状況は特殊だと気づきます。
なお、無果汁だそうです。味はそれらしく出来ていました。味からネーミングしたのかもしれません。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30