デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

イベントの翌日は明日香村観光

2008年11月26日 12:56

イベントの翌日は明日香村観光

火曜の話。
もらったスケジュールには「イベントの後片付け」とありましたが、実際は「お休み」だったのは昨日書いたとおり。
紅葉を見に京都に行く人もいましたが、私は、飛鳥見物に行きました。
京都奈良は何度か行ったことがありますが、その昔の飛鳥時代のものは見に行ったことがありません。
行っても、大したことない(跡だけしかないところもあるとか)聞いていますが、せっかく奈良の山の中に来たので行ってみることにしました。
もっとも、飛鳥めぐりはチャリ、と聞いてたので、天気が悪ければ早々に帰って寝るつもりでしたが、いいお天気でした。

レンタサイクルは駅前にも、観光地にもあって、同じグループだと200円払えば「乗り捨て」もできるそうです。駅から石舞台古墳に向かって登りになるので、石舞台あたりまでバスかタクシーで行ってしまって、そこからチャリで回るってのもありかもしれません。
歩くと時間がかかりそうですが、チャリだと楽チンです。ただ、公園みたいなところは、チャリを止めた場所に戻らないといけないので、徒歩の方が便利なことも。
平日なので空いているかと思ったら、高校生修学旅行と思しき団体と遭遇。あちこちで、同じ団体(グループは違うかも)と遭遇しました。
ちなみに、朝早い時間は、明日香小学校の6年生がいくつかの観光スポットで「観光ボランティア」をやっていました。
自作のパンフ紙芝居を見せてくれます。すごい「勧誘」なので(アジアの物売りの子供みたいに奇声を上げて止めようとします)、聞いてあげようかな、と聞いてあげると、終わった後、まだ私がそばにいるのに、「そろそろ交代」とか「つかれたー」とか「何人やった」とか舞台裏を丸出ししてくれるのが面白かったです。
「聞いてくれ」とうざいくせに聞いた後舞台裏を見せてくれるのであまりいい気持ちがしないので、なるべく出会いたくなかったのですが、各所に配置されており、なかなか微妙でした☆
こっちもイベントをやってきたのでお客は多いほうが嬉しいだろうと考えて協力してあげないと、と思って最終的に2ヶ所でお世話になってきました。
早い時間で授業は終わったようで、昼ごろにはいなくなったので、その後は安心して観光できました。

主だったところは大体見ましたが、数時間もあれば終わってしまいます。高松塚古墳は大々的な工事をしていました。そばに壁画館というのがあって、壁画の写真展示やPCでみられる壁画があります。これで許してやることにしました。キトラ古墳は行きませんでした。いってもつまんない、そうです。その代わり飛鳥資料館でキトラ古墳の壁画を展示していたので行った気にはなりました。
飛鳥寺の大仏、石舞台あたりがメインで、他は「跡」だけだったりします。あちこちで「拝観料」や「協力金」を少しずつ取られるので、気がつくとけっこうびんぼーになっています。

出張の交通費は実際の経路に関係なく規定額が出るようなので、帰りはちょっと大阪に寄り道してたこ焼きを食べて帰りましたとさ。…単に時間があったので、行きと同じルートで帰るのはつまんない、というのと、新幹線新大阪始発の自由席に乗るのが楽、というだけの話ですが。
そうそう、新幹線は夕方とはいえ、平日だったのでそんなに混まないだろう、と思ったら大はずれ。指定席は空いているようでしたが、自由席はほぼ満席でした。びっくりです。

***
今日の一言:仕事の引き延ばしの法則、続編「引き延ばしをしていれば、邪魔をされないし、新しい仕事も来ない。だから、見るからにストレスがたまっている人は1つの仕事に集中できる」
今のご時世、やりすぎると仕事そのものがなくなることもあったりする時代になりました♪いいんだか、悪いんだか。

***
本日の画像は、昨日の石舞台古墳。赤い服に黄色い帽子をかぶったのが明日香小学校の生徒、ブレザーの制服修学旅行高校生です。
石舞台古墳の内部は想像よりもずっと広かったです。でも修学旅行の団体は1クラスずつ分かれて入っていました。さすがに学校の教室ほどは広くないです♪

このデジログへのコメント

  • みんきー 2008年11月29日 21:16

    にあんさん、コメありがとう。
    奈良の方が親しみやすいですね。頑張れば歩いて回れますし。京都は広すぎるかも。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30