デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

┛)"0"(┗ オーマイゴーッド!!

2006年02月22日 22:21

お仕事お疲れさまでした。

わっ!!
寝坊した。。。

取りあえず、シャワーを浴びて…。
目がまっ赤、泣いていないのにって、当然寝坊したからに決まっている。
何時もの時間に、取りあえず間に合った。
何もなかった様な朝。
何時もと違うけれど気持ちだけね。
携帯は、お留守番してました。
そう言えば聞こえが良いけれど忘れただけですね。
こんな時の朝ご飯は、コンビニ梅干しおにぎりにしてみました。
おかげで、仕事のときまでには、何とか間に合って、ピリッと気を引き締めてやってましたけど、今頃眠たくなっているのはどうでしょうか?
人間ですから、こんな時もたまにはないとね。
(//・_・//)カァ~ッ…

有り難いコメントに返信します。
2/22 彩さん
その通りだとおもいますよ。
お裾分けしないと、ドンドン溜まってやがて、ストレスと同じ様に、気持ちまでが重くなるのです。
幸福も不幸、限度があるってheroは思います。
勿論、自分の笑顔も大切だし、hero女性笑顔大好きですけれど、周りに幸せをわけてあげる事で何れ自分にも返ってきて一層幸せになる。
そんなサイクルを完成させたら、みんな幸せに笑顔でいられるのにって思います。

有り難うございました。


説得力のない今日みたいな日は…。
アロマを、
( ・_・)ジッ→→→→→(*。-_-。)ポッ

咳があちらコチラで聞こえてきますが、そんな時の精油を。
ラベンダー・トゥルー、ユーカリラディアタ、ティートリーなどは基本ですね。
他には、ラベンサラ、パインベルガモット、マヌカ、マジョラム・スウィートメリッサユーカリレモンレモンレモングラスローズウッド等があります。
パインやマヌカもいいんだねぇ、と思われた方も多いかな?
マヌカは、ティートリー並の殺菌力があると言われ、虫除け・かゆみ止めだけではありませんよ。
夏の使い残しがあったら、ぜひ思い出して使っていただきたいですねぇ。
パインは、鼻詰まりの緩和にもお役立ち。
スッキリと森林浴しているような良い香りで、殺菌力も高いので、風邪予防のことなんか頭になくても、日々の芳香浴で使いたいものです。

具体的には、芳香浴、もしくは蒸気吸入、アロマバスが基本ですよね。
アロマバスって初心者の人でもカンタントライできて、蒸気
吸入も兼て、気持ちよく楽しく風邪予防ができるオススメの方法です。
さら湯に精油を5滴以内入れて、プラス、ヒマラヤ岩塩10g もしくは、 グリーンクレイ大さじ3ほど入れると、じっくり温まって汗もかいて、スッキリ!します。
確かに、温まり方が違いますよ。
追い炊き機能のついているお風呂ではおすすめしません。
だから、hero足湯です。
冷えてきたらヘルニア後遺症みたいに、足の筋が痛くなる時があって、その時に使います。

単なる入浴剤ではないので、体から悪いものが抜けてゆく~って感じになりますよ。

そして、合わせて入れたい風邪予防によい精油の組み合わせは、例えば、
☆ラベンサラとローズウッド
どちらも、お子さまや妊婦さまにもオススメの、穏やかな精油で香りもやさしく、ここち良く風邪予防できます。

パインユーカリラディア
鼻の通りもよくなる、爽やかな香りのアロマバス。
疲れて、気持ちがどよ~んとしてる時にも効果的。
ルームコロンにもオススメの組み合わせですよ。

因に、heroは、ユーカリ・プタス(結構キツい)を使用しています。
いろいろ試しつつ「今日はなんの香りにしよ~かな♪」って、お風呂タイムを楽しんでると、自然に風邪予防になりますよ~ぉ。
楽しむ事から、始めましょう。

明日は、早く起きてやる~ぅ!!!!
ヒューンε=ε=ε=(o-ω-)o εミ(ο_ _)ο ドテッ…

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2006年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28