デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

改めるより活かす事。

2006年02月03日 22:48

お仕事お疲れさまでした。
女子テニス東レパンパシフィック・オープンが開催されていますが、シングルス準々決勝で大会連覇を目指す第1シードのマリア・シャラポワロシア)と元世界ランキング1位のマルチナ・ヒンギススイス)がそれぞれ快勝し、準決勝で対戦するみたいです。
白熱のゲームが、東京体育館で開催されます。
見ていて楽しい気分になるゲームは、終わった後も気持ちに張りが出来ますよね。
(`∇)甲゜____|____甲(_´;)テニス

一流選手が今日の話の誘い種ってことで…。
一流の野球選手って、どんなに打ちやすそうな球でも、それが自分の苦手な球なら手を出さないものですよね。

手を出さずに見送るか、カットしてファールにするワケですよ。
そう。
苦手な物に手を出しても、良い結果が生まれる可能性が低いからです。

その代わり、得意な球が来たときにはそれを見逃さず、必ずヒットにする。

半端な選手に限って何でもかんでも手を出そうとして、フォームが滅茶苦茶になる。そしていつまでたっても良い結果が生まれないワケです。

当たり前なことですが、よほどの人でもない限り、すべてを完璧にこなすことなんて、できるワケないのは貴女にもわかることですよね?

野球に限らず普段の生活でもそう。
確かに自分の短所を克服したいって気持ちは皆あるもの。だけど、そればかりに目を向けると、せっかくの長所まで台無しになってしまうこともあるはず。

短所の無い人間なんていないです。
長所の無い人間もいない。
だから自分の短所は、あーですこーですと言って最初からできない理由を考えるより、自分の長所はこーだから、ということでそれを活かすことを考えたほうがいいでしょう?

だから自分はフラれるとか、モテない、と言ってる輩に限ってモテないってのはこういうのが原因なわけで…。
お互い気をつけましょうね。

当然成長する上で短所をできるだけ減らす心構えも必要だけど、それが行動を止める原因になるんならまずは長所に目を向けること!
たいせつなことですね。

ちなみに、今日は野球の例え話しをしたが、あくまでも例え話しなので、野球についてのいらんツッコミはご遠慮願いたいという事で…。
ナンデヤネン!(。-ω-)_θ☆(ノ・・)ノ
まぁ、そんな人はいないかと思っているけれど。

恋愛でも同じことが言えるので…。
短所をなくすより、長所を伸ばして確実に活かすほうが全ての事がうまくいくのですよ。

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2006年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28