デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

相手に興味を持つ

2005年11月13日 11:08

こんにちは。
今日は、出かけよう。
最高気温18度で風がないと過ごしやすいですね。
寒暖の差が激しいみたいなので、体調管理には気をつけて下さいね。

有り難いコメントに返信します。
11/12 まみかさん
ツルピカで輝きはなっていますか?
お互いに、心身ともに磨きをかけましょうね。
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

メールも頂戴しました。
有り難うございました。

野ブタ。をプロデュース
デートの最後は「今日は楽しかった」が出てきましたね。
次に繋げる基本形ですね。
部活の時のまり子が言っていた『修二一人が分かっていればそれで良い』
オマケとして、修二のお父さんまでも・・・。
これは、11日に話した
「人はどんな美しい人であっても、内面にそれぞれ異なる価値観があり、意思があり、そして、尊厳を持っている。
そうした内面を尊重したり認め合ったり出来る人と一緒にいる事で人間は、自分の存在価値を見いだします。
これは、あらゆる人間関係に共通する事です。」
大好きな人一人が本当の自分を分かってくれているだけで、とても幸せ。
という事に繋がりますね。
この作者&脚本家heroと同じ感覚を持ち合わせているのであろうか?
基本は皆一緒・・・。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
heroが一番言いたかった。
内面のつながり、言葉のキャッチボール、そして、最後に表現としての感謝の気持ち。
それから、相手の事に、『興味を持ち』見守りながら理解して行く努力と相手を認めてあげる行動(一番難解であり地味な作業です)
修二と彰は、信子を追いかけていましたね。
例えるなら、タバコを吸っている人の後をついて回って、吸い殻を拾い集めるみたいな感じ、当然煙(見たくない、かっこわるい等の悪い事)も吸う事になり結構過酷です。(ストーカーをしろという事ではないですよ)
なれてくれば、相手がどのタイミングでどういう風に捨てるか分かってきたりして、嬉しくなる事もあるのではないでしょうか。
誰一人として、同じ人はいないはず。(それが個性ですから)
信子の努力魅せられて修二はやっとそれらの事を理解して初めて本気で打ち込む(のめり込む)事になりますかね。

次回は、間違った方向に突っ走って、羽目を外してしまいますね。
出る杭は打たれるでしょう。
( T-T)ノ彡Ω~ポクポクポク!!
(-ノ-)/Ωチーン

信子の口、だいぶ開く様になりましたね。(゚ー゚)ニヤリ
ますます注目。

機械が安定してくれれば、原作本を買って読もうかな~と思っています。
ドラマが終わってから、読んだ方が良いのかな?

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2005年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30