デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

どうせやるなら軽やかなステップを踏みたいですね。

2007年08月27日 23:37

お仕事お疲れさまでした。

今日の記事は、
最近、子どもたちのお弁当がスゴイことになっているらしい。昔から定番のタコウインナーリンゴウサギなどに留まらず、様々な動物やキャラクターを模したおかずが箱を埋める。見た目にもおいしいお弁当になっているのだ。

どうやら子どもからも「かわいいお弁当にして!」というリクエストが出ているよう。でもなかには「そういわれても不器用で……」なんて悩んでいるお母さんたちもいるはず。そんな皆様への救世主?! ともいうべき商品を発見した。それが「動物のり」だ。

一見すると普通の焼きのりなのだが、よく見ると様々な動物の形に切り込みが入っている。線に沿って切り取れば(手で簡単に切り取れる)、かわいらしいペンギンやタコ、犬などの動物の形ができあがる。ゴハンにちょこんと載せるだけで、シンプルお弁当もかわいらしいのり弁に変身なのだ。

同品を製造している株式会社朝くらの方によれば、本商品の発売は20年程前のこと。とある有名百貨店に「焼きたての海苔」のブース(店舗名:焼のり工舗)を設けたことがきっかけなんだそう。
「ブースではご注文を受けてから海苔を焼き上げ、お客様のご要望の大きさにカットしていました。そのときに、子様のお弁当向け用に動物の形をデザイナーに作ってもらったのが始まりです」
当時は簡単に海苔を8ッ切や4ッ切等にカットできる機械を店に設置していたのだそう。現在は売場が狭くなったために機械は撤去し、その場でのカットは行っていないが、工場から製品を納入・販売しているとのこと。

同商品は高島屋東京店・横浜店)にある「焼のり工舗」で販売しているほか、本社直売も実施。価格は焼のり工舗価格¥263(全型5枚分/税込)、本社直売価格¥180(動物型抜きサイズ30枚/税込)。ちなみに値段が異なるのはサイズが違うため。

不器用なお母さんや忙しい朝になかなか時間が取れないお母さんの強い味方「動物のり」。ぜひ、これで子どもたちをアッと驚かせてみては?



大人の弁当にも話のタネに使えそうですね。
愛情も形を変えて引き継がれているのですよね。


本日は、
夢があるから目標を持ち、
目標があるから計画を立て、
計画があるから行動に移し、
行動を起こすから成果が出て、
成果が出ると自信につながり、
やがて夢を叶える・・・。

こんな、ステップを踏みたいですね。
でも、漠然と考えていても動けないので、一つ一つ確実につぶして行くしか無いのです。
自分のペースを乱さない様に、継続してやり遂げようではありませんか…。

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2007年08月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31