デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

寒い季節の部分浴。

2005年12月26日 22:07

暗いニュースしか流れない年の瀬迫った今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
豪雪地方の皆様方、雪かきお疲れさまです。
,∵゜⊂-o( ̄□ ̄o)三(o ̄□ ̄)o-⊃゜∵.,.,雪かき

遅くなりましたが、お仕事お疲れさまでした。
heroは家路に向いながら関東の北風に涙を流しそうになりました。
余り好きではないのですが、東京ではマフラーがないと凍えます。
イタリア製のカシミアのマフラーです。
肌触りがとても良くて温かい。(^^)
もう一つはギャルソンの毛とナイロンの安物ですね。


この寒~い季節、お風呂に入れば温まるんですが、1日1回夜しか入れませんよね。
しかも、日中だって寒いですね。
それに忙しかったり、風邪気味だったりしてお風呂に入れない日もありますよね。
そんな時には、部分浴を、おすすめ

足浴なら、大き目の洗面器やバケツみたいなものにお湯を入れて、お湯が冷めた時の注ぎ足し用の熱めのお湯も近くに置いて、じっくりと15~20分 も浸かっていれば、ぽっかぽかですよ~ぉ。
むくみがあって解消したい時には、ジュニパーベリー、サイプレスグレープフルーツゼラニウムローズなんかもいいですね。
香りも楽しみながら、じわじわ汗をかいてください。
顔までポゥッと赤くなって、全身の血行が良くなってるのがわかってびっくりしますよ~ぅ。

でも足は面倒なんだよね。
という方は、さらにカンタンな手浴や肘浴などいかがでしょうか?(頬杖をつきながらの肘浴はリラックスできますよ~ぉ)
ヽ(-゚ヽ)トッ!! (ノ゚-゚)ノテモ!!.。゚+.(゚ー゚)ノ。+.゚ イイ!!

顔にも蒸気があたりやすいので、お肌によい精油を選んですると、身体ぽかぽか・お顔つやつや・気持ちリフレッシュと良い事づくめですぅ。
一応精油は、ラベンダーローズウッド、サンダルウッド辺りがオススメ
部分浴に入れる時には、3滴以内くらいが適量です。1~2滴でもOK。
冷え性の貴女は試す価値ありますよ。

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

  • さゆ 2005年12月26日 23:39

    足湯って気持ちイイですよね(^-^)
    部屋で洗面器かぁ…試してみますっ♪゛

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2005年12月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31